
1歳3ヶ月の息子のテレビ視聴について相談です。テレビがついていると機嫌が良いですが、発達に良くないのではと心配しています。子ども向けのコンテンツも利用していますが、他の家庭の状況を知りたいです。アドバイスをいただけますか。
1歳3ヶ月テレビについて相談です📺
現在自宅保育中で、テレビがずっとついてる(ニュースやバラエティなど大人向け)状態です!
息子もチラチラ見ながら遊んだり、テレビで映ってる人が拍手したら一緒にしたり、犬がうつったらあっ!と指差したり、音楽流れればリズムに乗ったりしています。
ですが、やっぱり付けっぱなしは発達に良くないのかなぁと思ってきました😭
この前テレビをつけないで試してみましたが、なんだか機嫌がすぐ悪くなるというか、ついていた方がご機嫌で遊んでくれることのが多いです💭たぶんみながら遊んでるのでぐずる前に気が紛れてるんだと思いますが、、
年齢同じくらいのみなさんのテレビ事情はどうですか??😭
ちなみに、子ども向けYouTubeやEテレは家事したい時やぐずって仕方ない時などにつけて見ていてもらうこともあります!
アドバイスやご意見あったら聞きたいです😭!
- ママリ(1歳6ヶ月)

ママリ
基本的にはずーっとついてます!
自宅保育の時はそう思ってましたが
幼稚園、保育園行き始めたら
必然的に減るしまあいいかって思うようにしてました😂

はじめてのママリ🔰
テレビついてない時はテレビ指差して なんでついてないの…?て顔するのでずっとつけてます😂 おもちゃ出しても私と遊んでてもすぐ飽きます😭

あーちゃん
私は英語の曲とかのYouTube流してましたよ!
ちょっとでも勉強になるようにと思って😂

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
家にいる時はテレビ付けてます😊
家事したくてグズられると困るなという時だけYouTubeや録画したアニメ見てもらってます‼︎ 家の中がシーンと暗くなるよりテレビ付いて賑やかで、子どもも興味持つものが増えるのでデメリットばかりではないと思ってます☺️
多分私が子どもの頃は同じくテレビ付けっぱなしだったと思いますが普通の成人になってるので大丈夫だと思ってます!

はじめてのママリ🔰
私も家にいる時は家事がなかなか進まないのでyoutubeやテレビに頼ってしまっている時があります🤣

はじめてのママリ🔰
朝晩のお料理や家事の時は付けてますが、日中は消してます🤔
実際のところ発達にとってどうなのか分かりませんが、良くはないような気がして💦
私自身がほとんどテレビ見ないのでついてなくて平気というのもあります💡
つける時はEテレ、ネトフリで英語アニメ、しまじろうTVのどれかです🙆♀️

ママリ
みなさんご回答ありがとうございます!!返信が遅くなってしまい申し訳ないです😭
テレビ事情、似たような方がたくさんいらっしゃって安心しました🥲🫶息子の様子を見ながら今後もテレビをうまく使っていきたいと思います✊!
コメント