※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝ないのは、昼間の睡眠が影響しているのでしょうか。昼間の睡眠を減らした方が夜寝るようになった経験はありますか。

生後5ヶ月になりますが、
まだ1度も夜通し寝たことがありません。
昼間寝すぎなのでしょうか…
昼間を減らしたら夜寝るようになった方とかいらっしゃいますか?

コメント

ゆめ꙳★*゚

まだ5ヶ月ですよね!?
全然その頃は夜通しなんて寝なかったですよ😳
息子は1歳半から夜通し寝るようになりました!
息子も昼寝減らしたりしましたが、逆に夜に響き頻回起きになったので無理に減らすことはしない方が良いかと思います。

  • かすみ

    かすみ

    ほんとですか、、周りの子は夜通し寝る子が多くて😭
    自然に任せます🕊️

    • 12月21日
ママリ

まだ5ヶ月ですよね?
そんなもんです🤣
昼寝を減らしたところで
寝ない子は寝ないですよ!
でもそれがおかしいとかなく
わりと一般的です!

  • かすみ

    かすみ

    こんなもんなんですね😭😭

    • 12月21日
だんごママ

我が家の5ヶ月児も夜通し寝ません🫠
ただ、昼寝をしっかりした日の方がよく寝ます(1回は起きますが...!)。外出等でお昼寝が細切れになってしまった日は夜も安定しません。お昼寝は寧ろ本人の望むだけしっかりさせてあげて良いと思います☺️

  • かすみ

    かすみ

    眠そうにしてるとすぐ寝かしつけてたので、無理に寝かしつけてるのかな?!と思って、、笑
    ありがとうございます!

    • 12月21日
ととろ🔰

うちも5か月ですが、夜間授乳してますよー
しっかり昼寝できないと、逆に疲れて夜眠れなくなるらしいです、、

  • かすみ

    かすみ

    やっぱり皆さん、夜間まだしてるんですね、、ありがとうございます!

    • 12月21日