※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
角煮
住まい

マットレスのカバーやシーツの順番について教えてください。防水パッドとボックスシーツの一体型は本当に防水効果があるのでしょうか。

マットレスのカバーやシーツはどの順でつけてますか?💦
我が家は下から 防水パッド ボックスシーツ あったか敷きパッド とつけているのですが
楽天とかAmazonで探してみると
防水パッドとボックスシーツの一体型もあって
そのボックスシーツだけでほんとに防水されるのかとか
マットレスが汚れないのか疑問で😣
使われてる方、使われた方いましたら併せてご回答いただけると嬉しいです!

コメント

ままり

うちは防水パッドの次にあったか敷きパッドとボックスシーツが一緒になってるタイプ使ってます!(ニトリで購入)これだけで洗濯とかめっちゃ楽です✨
防水パッドとボックスシーツの一体型も使ったことはあるんですが、それを使ってた時はおねしょをしなかったので防水力はちょっと分からないです🥲

  • 角煮

    角煮

    敷きパッドとボックスシーツが一体型のものも見かけました!
    お洗濯の時は乾燥機かけたりしますか?🤔

    • 12月21日
  • ままり

    ままり

    はい!乾燥機までやっちゃってます👌´-

    • 12月21日
min

防水パットとボックスシーツの一体型の上に敷パットで使っています!おねしょやら鼻血やら嘔吐やらありましたが防水機能ありボックスシーツのおかげでマットレスは無事でした!

  • 角煮

    角煮

    そうなんですね✨
    我が家はそうしたいなと思っているところです!
    防水パッドとボックスシーツはお洗濯のとき大変と口コミで見たのですか
    お洗濯時どうですか?

    • 12月21日
  • min

    min

    洗濯の時は確かにちょっと大変です💦乾燥機かけられないので最初に浴室に干して水切れてから室内干ししてます💦

    • 12月21日