
7歳の長男が暑がりになり、服装に悩んでいます。下の子たちも体温調節が難しく、服装の基準が分かりません。普段の服装について教えてください。
7.5.3.1歳の服装に悩みます🥺
7歳の長男が小学校に上がり、いきなり暑がりになりました🥹昔は寒がりのイメージだったのに、急に暑い暑い!というようになりこの寒さでも学校の規定で半袖肌着にトレーナー着て薄めのズボン履いて学校行ってます!流石に朝は寒いのでダウン着させてますが、頬が真っ赤になるくらい暑く感じるみたいです😂
なので、薄着でいさせてるんですが、、
下の子達は暑いのか寒いのか分からず😂
まだ体温調節難しいからか汗かいてる子もいれば
ブルブル震える子もいたりで、、
正直その子によるんだと思うんですけど
基準が分かりません🤣🤣
みなさんは普段どんな服装させてますか?
出来れば、室内と外に出るときで教えてください😀😀
- ぷりん(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

ままり
同じく7歳息子は綿肌着(半袖かタンクトップ)、トレーナーかフリース素材のトップス、あとは気温によってフリースかダウンです。
朝は着ていきますが、帰りは大概アウターはランドセルの中に突っ込まれて帰ってきます。
屋内はアウター脱ぐだけです。
3歳と9歳もいますがみんな同じ感じです。

はじめてのママリ🔰
うちも子供によって全然違うので、それぞれ自分で選んで着てます!
小学生の上の子は寒がりで微起毛ジーンズにトレーナーで、でもランドセルしょってゴワゴワするのが嫌でアウターは薄いフリースです!
5歳の子はデニムかチノパンにTシャツとかに着替えて来るので上からトレーナー着せて外出る時はアウター着せてます!
3歳の子は暑がりなのか絶対半ズボンにTシャツで来るので半袖にアウター着せてましたが、最近やっとトレーナーも着てくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰
インナーはヒートテックで、トレーナー、長ズボンでウインドブレーカーみたいな薄手のアウター着て学校行ってます。
室内は、トレーナー、ズボン1枚とかですね。
コメント