※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

授乳間隔が空いた際の対処法について悩んでいます。搾乳後に授乳するべきか、しこりを解消しながら日中授乳するべきか、アドバイスがありますか。

初めて最後の授乳から9時間ぐらいあきました。寝てる様子だったので、様子見してましたが、私の胸がかちこちに、、、しこりになりやすいタイプで軽くしこりになってました。
私自身も寝ることができたので満足してるのですが、今後も夜間だけ時間が空くと乳腺炎の心配の方が強いです。
母子ともに睡眠が取れてるのはいいのですが、私自身の問題として、朝起きたら搾乳してから授乳がいいのか、搾乳せず飲んでもらえる分だけ飲んでもらい、後はしこりはあるけど日中少しずつ飲んで解消してもらうのがいいのか、、、

コメント

deleted user

1ヶ月半から12時間空いてました。私は張って痛い時は搾乳でやり過ごしてました。

  • るな

    るな

    やっぱり搾乳しなきゃですかね、、、朝だけど搾乳するのめんどくさい、、、泣

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しなきゃってことはないですよ😀私は夜中だったし、痛くてしんどかっただけです☺️
    朝ならそのまま授乳でもいいと思いますが、しこり残ってるのはやばいと思います🫢

    • 12月21日
  • るな

    るな

    痛くて起きるの嫌ですね泣
    とりあえず飲んでもらって、それでもなくならずにしこりが残るようなら搾乳も考えます、、、

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ?痛みで起きるなんて言ってないですけど笑
    乳腺炎なる方が地獄ですよ🤭

    • 12月21日
  • るな

    るな

    痛みで起きそうだなと思ってしまいました、、、
    頑張って地獄にならないようにします泣

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

搾乳するとした分だけまた作られてしまうので
本当に辛い時だけにしてねって言われました🥲
ただ勢いよく出てむせたりしちゃうなら軽く搾ってから飲ませるのがいいよ!と助産師さんに言われたことあります!
しこりがある時はしこりの部分を押しながら飲ませてねと言われました

  • るな

    るな

    そうなんですよね。張りすぎて飲みにくくて飲めないのもかわいそうだし、どっちがいいんだろうって悩んでます泣

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳しなくてもタオルに搾ったりしてました!
    しこり放置してたら私は熱出ました😭

    • 12月21日
  • るな

    るな

    それ乳腺炎ですよね、、、やっぱり我慢するのはわくなさそうですね泣

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で搾っても搾乳器で搾ってもダメでした😭
    ひたすらシャワーであっためながら搾ってました😭
    ドロっとしたのが出る前に取っちゃった方がいいです😭

    • 12月21日
  • るな

    るな

    どろっとしたのが出るんですか!?
    しこりになりやすいタイプなので、つまる前に搾乳します泣

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高熱が出たのでかなり酷かったと思います🥲
    湯船に入った時に温まると母乳が出るのですが、その時はお湯に溶けていくというか液体と液体が混ざる感じだったんです。
    詰まっている時に絞ったら、母乳の出てくる形が残ってたのでひと目で分かりました😭
    自分でしぼれない時はお風呂で思いっきり旦那にしこり押してもらってました😭激痛ですが

    • 12月21日
  • るな

    るな

    温めると血液循環的にも良さそうですよね。
    自分で押せないぐらい痛いのを旦那にやってもらうとか、激痛すぎて殴りそう、、、笑
    断乳や卒乳の時も乳腺炎なりそうですよね泣

    • 12月21日