
コメント

はじめてのママリ🔰
焼津総合には4Dないです。
カイザーなので普通分娩費はわからず…。

まりも
2/13に焼津市立総合病院で出産した者です。
妊娠高血圧症候群になり、12日にアイレディースクリニックから紹介状を渡されそのまま市立病院へ行ってくださいと言われ行ったらその場で即入院と言われ、翌日促進剤投与して出産し、18日に退院しました。
血圧を抑える点滴や促進剤、抗生物質の点滴をしていた以外は自然分娩で出産し、出産育児一時金の50万から3,760円超えて支払いました。
内訳を見ると、入院料が241,590円、大部屋だったので室料差額は0円、分娩料が160,000円、産科医療補償制度が12,000円、検査・薬剤料が10,195円、その他が79,975円となっています。
健診を受けることなく入院となり、予定日より1ヶ月近く早く出産することになったので、エコーについては分かりません。
はじめてのママリ🔰
カイザーの費用でいくらくらいでしたか?
また翌日まで術後麻酔の管は入ってましたか?