
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、続く高熱と授乳について不安を抱えています。インフルエンザやコロナウイルスの検査は陰性ですが、喉の痛みや咳で睡眠が妨げられています。授乳中の体調不良が赤ちゃんに影響するか心配で、搾乳とミルクを与えていますが、母乳が枯れることも不安です。授乳を続けても良いか相談したいようです。
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
私の謎の高熱が続いていて精神的に辛いです。
3日前のお昼から微熱、夜には38度超えの高熱となり、
次の日の朝イチ病院でインフルコロナの検査をしました。
両方陰性で授乳中でも飲める風邪薬とカロナールをもらい帰宅しましたが、カロナールが切れたら38度台にあがり飲んだら微熱になるという状況がかれこれ3日続いています。
明日朝イチ再度病院を受診しようと思いますが、インフルだった場合お熱が出てから48時間以内でないと効果がないということも見て、不安が増しています…。
深夜は必ず焼けるような喉の痛みと咳、熱で2時間毎に起きるため、ゆっくり寝られません。
万が一を考えて旦那と赤ちゃんとは別の部屋で寝ていますが、どうしても一緒の空間にいる時間は出て来てしまいます…。
家族にも赤ちゃんのお世話を頼んでおり、搾乳したものとミルクと混合で与えています。
丸2日間ミルクか搾乳したものを哺乳瓶であげており、今日久しぶりに授乳をしましたが、夜寝る前の授乳でギャン泣きされてしまい、精神的にも辛くなりました。
仮にインフルコロナだった場合、授乳は続けてもいいものでしょうか?まだ生後3ヶ月ということもあり、移してしまわないか不安でたまりません。
※今週の月曜日から子供も空咳が出るようになったため、小児科を受診して薬を飲んでいます。発熱はありません。
水曜日から私の発熱がありました。
また、搾乳分を与えたとしても高熱が続いているためいつか母乳が枯れてしまわないかということも不安です…
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

Riiiii☺︎
自分が高熱の時に調べたら、自分がインフルでも母乳から移ることはないからマスクして授乳して問題ないと見ました🤔

👶❁
コロナ経験しましたが、授乳中でも飲めるお薬出してもらって普通に母乳あげてました!あげても大丈夫だそうです。
結局私の後子供もすぐ発症したので予防とかは出来なかったです💦
あげないと張って痛くて痛くて、搾乳やミルクも使いましたが辛くて飲んでもらってました!
コロナ・インフル検査は発症から12時間経てば正確な結果が出るそうです。違くて、熱が4.5日続いたらもしかしたら血液検査になるかもしれません。コロナ・インフル以外だとしたらマイコプラズマとか、溶連菌もしくは普通の風邪とかかな?と思いましたが、改善しないようなら再診して検査した方が良いと思います。辛いと思うので💦
-
はじめてのママリ🔰
朝、もう一度行って検査をしてこようと思います!ありがとうございました…😣
- 12月21日

あー
参考になるか分かりませんが、、
上の子が朝になると37.2℃とかの微熱、午後から上がり始めて夜になると39.7℃前後になるっていうのが6日間続きました💦
インフルエンザ、コロナ、溶連菌、アデノウイルス、すべて陰性で、血液検査したところ細菌感染していることが分りました!
水曜日から入院してまだ退院していません💦
抗生物質の点滴したらすぐに熱も下がり、今は元気です😊
上の子の園に同じ症状の子が結構いるみたいなので、感染系だと思うんですが💦
授乳中だと、赤ちゃんとの距離が近くなるので心配ですよね💦
早く良くなりますように🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭ちなみに細菌感染だった場合風邪症状はありましたか?😭
- 12月21日
-
あー
鼻水、咳、痰の症状がありました!😣
- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
インフルコロナ再検査しましたが陰性でした…
先生からその他の話はされず、風邪薬を強くして様子見しましょうとのことでしたが、血液検査はご自身でお願いされた形ですか?😭😭
最近友人の家に遊びにいくことが多く、大体の子供ちゃんがコンコンしてたのでそこから移ってしまったのかなと反省中です…- 12月21日

ママリん
マイコプラズマじゃないですか?💦
同じ症状で、コロナインフル陰性でマイコプラズマの検査したら、簡易検査では陰性で精密検査は3日後くらいに陽性だったと電話で連絡きました。
マイコプラズマだと咳がどんどん空咳からひどくなってきます。
マイコは細菌なので抗生剤と咳止めもらいました。
マスク徹底して授乳続けてましたが、上の子が一番最初にかかって赤ちゃんの至近距離でお顔すりすりとかしてしまってて💦赤ちゃんが同じような咳し出したので、小児科でみなしマイコと判断され抗生剤と咳止めもらったら赤ちゃんはすぐに良くなりました!
-
はじめてのママリ🔰
マイコプラズマ、初めて聞きました😭
その検査は自分からマイコプラズマの検査をしてもらうように先生にお願いするのでしょうか…?
コロナインフル風邪以外の何も言われなかったため、受診の時に聞いてみたらよかったです…- 12月21日
-
ママリん
今コロナインフルとともにめちゃ流行ってるやつです。
症状伝えて、その可能性あったら検査されると思うのですが、検査も確実じゃないので、症状が軽症だと実施されないことも多いみたいです。
(肺に細菌がいくので、喉をぬぐう検査だと正しく陽性が出ないことがあるため。)
特に赤ちゃんは、入院レベルだと検査されますが普通はあんまり検査しないと言われました。
が、我が家は上の子、私が陽性だったのでみなし陽性ということで抗生剤と咳止めもらった感じです。
ご参考までに、上の子の経過を詳しく書いておきますね。
39度の高熱が出て発症、5日位日中は平熱から37度台、夕方から38度以上になるのを繰り返していて、3日目くらいからは空咳からたんの絡んだ咳に変化してました。
検査は肺のレントゲンも撮ります。息子は気管支炎で肺炎まではいかずでした。
あと食欲もあり、普通便でした。
その数日後に私が同じような咳が出始めました。
マイコプラズマはコロナインフルよりは感染力弱いですが、飛沫感染しますので、空咳でもマスク必須です💦
とりあえずこの土日様子見して、咳が続く、もしくはひどくなるようならもう一度受診されてみても良いかと思います。
でも病院行くのも母子ともに疲れますし、無理のないようになさってくださいね。
マイコプラズマはそのまま自然に治る病気ですが、咳がほんと長引くのと、潜伏期間2.3週間と長いのも厄介で、症状も肺炎とかに進むとしんどいので、早めにお薬もらえると安心です🌸- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが先にマイコプラズマになり、マスクをせずにお世話していた私がうつった可能性ありますね😭💦
咳も続いているため、様子見して受診したいと思います…
ご丁寧に、本当にありがとうございます!!!- 12月21日

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します!
つい最近まで同じような状況で、喉の痛み発熱から始まりコロナ、インフル陰性で薬を飲むと落ちつくけど、飲まなくなると再発を2週間繰り返しました!
そして私の場合は溶連菌でした!
溶連菌だと分かり、薬も変えてもらうと治りました!
あくまでも私の場合ですが、溶連菌の検査してもらうのもありだと思います(´・ᵕ・`)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!今になって目やにがすごく出て来て、目の充血がすごいので検索したところアデノウイルス?なのではと疑っています…
- 12月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭マスク徹底します!