
コメント

はじめてのママリ🔰
初期のうちは食器はセリアなどに売っている小鉢とかでも十分だと思います☺️
スプーンはののじのスプーンが子供も食べやすそうでおすすめです!!

⛄️💜💚
ブレンダーは離乳食後も重宝してます!
スプーン食器は百均で十分でした。
トマトペーストは色々使えて便利です。
-
はじめてのママリ🔰
最初から裏ごしなどはブレンダーでやってましたか?🥹
トマトペースト探してみます!- 12月20日
-
⛄️💜💚
カゴメトマトペーストは初期はお湯で伸ばして食べられるし進むとケチャップライス粥ができて是非!
あと31のピンクのスプーン一口がちょうどよくておすすめです!- 12月21日

3人のママ❤︎
ブレンダーから出す時に無印のジャムスプーンは重宝しました!スプーン🥄が長いので、底までよくとれます✨黒いシリコンスプーンです😌
-
はじめてのママリ🔰
無印のスプーン持ってます!!
ありがとうございます😊- 12月20日

はじめてのママリ🔰
いま離乳食初期ですが、食器は100均のレンジ対応の小鉢を使ってます!
スプーンはPigeonのフーディングスプーンだとよく食べてくれるので買ってよかったです!
離乳食はマツヤのおかゆが添加物が入ってなくて、水でも簡単におかゆが作れるのでいま重宝しています!
あとは、大望の野菜フレークも簡単で便利です〜!
-
はじめてのママリ🔰
色々教えてくれてありがとうございます🥹
簡単で便利な食材が重宝しますよね!!- 12月20日

ママリ🌼
アカチャンホンポで購入した温度がわかるスプーンが便利でした✨
私は離乳食作りのセットを一色購入したのですが、最初はとにかく柔らかくしてこすだけだったので100均にあるような茶漉しさえあれば足りる気がします😄
量が増えてきたらブレンダーがあると便利です!
あと野菜を茹でる時にお茶っぱを入れる袋に入れて茹でてます✨
SNSで見かけたのですが、野菜がバラバラにならず茹で上がるので便利です!
-
はじめてのママリ🔰
最初は100均などで試してみます!
お茶っぱの入れるやつ袋!!
それは便利そうですね!!
試してみます😳😳😳- 12月21日

ママリ
アカチャンホンポで売ってるリッチェルの温度で色が変わるスプーン!
火傷させる心配がないです😊
和光堂の3つ入りのキューブの粉末のやつは、裏漉しが面倒なとうもろこしやほうれん草、白身魚などとっても助かりました💕
-
はじめてのママリ🔰
裏漉しが大変なやつは買ったりして対応してましたか?
- 12月21日
-
ママリ
そうです!
- 12月21日
はじめてのママリ🔰
スプーンによっても食べやすさとかあるんですね!!!
はじめてのママリ🔰
スプーン変えると食べてくれたりする子も多いみたいです☺️
はじめてのママリ🔰
色々試してみます🥰