※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お金・保険

固定資産税や水道代の支払い方法について、他の家庭の方法や理由を知りたいです。現在は口座振替ですが、楽天キャッシュでの支払いに変更を考えています。

公共料金の支払いに関して

皆さんは固定資産税やインフラ系の支払い方法は何にされてますか?
我が家は固定資産税と水道代を口座振替にしてるんですが、楽天カードからチャージして楽天キャッシュで請求書払いすると0.5%の還元があると最近知り、支払い方法を変更しようか迷っています。

他のご家庭の支払い方法を参考にしたいので、コメントいただけると嬉しいです。
差し支えなければ、その支払い方法を選択した理由も教えてください。

コメント

ままり

固定資産税は楽天Payで払ってます。
水道は口座振替のみなので口座からです。

ガスと電気はクレジットカードです。
電気は口座振替だと割引があるのですが、家族が増えて電気代も増えたので、割引よりポイントが付くクレジットカードに変更しました。

  • りんご

    りんご

    コメントくださりありがとうございます!
    実際に固定資産税を楽天ペイ払いにしてる方がいらっしゃって安心しました☺️
    インフル系も割引やポイントの還元率を確認して見直してみます!

    • 12月22日
はなまる子

固定資産税は今年は楽天 Pay
(支払い方法は都度見直し)
水道クレジットカード
ガス、電気はLINE Pay(3月の廃止まで)PayPayカードに切り替え予定(PayPayポイントが貯まるから)

  • りんご

    りんご

    コメントくださりありがとうございます!固定資産税やインフラ系の支払いを都度見直したり、ポイントの還元率も重要だと再認識できました☺️
    参考にさせていただきます!

    • 12月22日