
1歳の男の子が激しい夜泣きをすることについて、他の方の経験や対応を教えていただけますか。
【1歳前後 はげしい夜泣きどんな感じですか】
1歳になったばかりの男の子を育てています。
10〜11ヶ月頃から、たまにはげしい夜泣きをすることがあります😭小さい泣き声からはじまりますが、ヒートアップしてほぼ叫び声のような感じで泣きだし抱っこしてもおさまりません。目は瞑ったまま泣きわめいてしまって、覚醒させようと呼びかけたり電気をつけても反応なし、泣きすぎてパニックになってるように見えます😭唯一効果があるのが、ミルクを飲むかバナナを食べるかでした。そうすると少し落ち着いてひっくひっく言いながら寝ていきました。自然に寝るまで様子をみたことはないのですが、抱っこしてもどうにもならないので毎回夫婦ともにどうしていいか分からずという感じです😭
1人目なので一般的な夜泣きがどんな感じか分からず、夜泣きがはげしめの子がいる方がいれば、どんな様子かどんな対応をされているかなど教えてもらえるとうれしいです🙇
- にっちゃん(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子も今まさにそんな感じです😭
むしろこの質問を見て、同じ方がいた…🥹と嬉しかったです😭
我が家もお茶をあげたり抱っこしたりしても効果なしで結局、おっぱいをあげたら寝ていくので、それでなんとか乗り切っています😭
お互い頑張りましょう…😢

はじめてのママリ🔰
私の娘も1歳過ぎたあたりから同じような夜泣きがあります💦ちょっと前は泣いてもトントンなどでまた寝ついてたんですが🥲
なので、火がついちゃった時はひたすら抱っこ紐で抱っこして安心するような声掛けするか、それでも駄目なら車でドライブに連れ出してます😮💨
いっそのこと起きてもっかい寝かしつけたいんですが、目は瞑ってて寝ながら泣いてるような感じなんですよね💦
-
にっちゃん
コメントありがとうございます!
娘さん同じ感じなんですね😭うちも一度起こしたいんですが、声かけても抱っこしてもトントン肩を叩いても目を瞑ったままで効かずです、、
抱っこ紐やドライブされてるのすごいです🥹どのくらいの時間で再入眠できますか?
ミルクやおっぱいはもう卒業しててあげてない感じでしょうか🤔- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
授乳はもう卒乳してます。まだあげてたらおっぱいでなんとかなりそうですが…🥲
ドライブっていってもそんなすぐには寝ないかもです💦だいたい30分内には寝るかなって感じで、家で大泣きに耐えるよりは外に出ちゃえって感じです😂- 12月25日
-
にっちゃん
お返事ありがとうございます!
うちもそろそろミルク卒業していきたいので、使えなくなったときの参考にさせていただきます🥹✨- 12月26日
にっちゃん
コメントありがとうございます!
同じよたいな方がいるとわかって、とても励みになりました😭
やっぱりおっぱい最強ですね、、!✨おっぱいあげるまでは抱っことかでしばらく粘りますか?
うちは30分近く粘って結局ミルクあげることが多いですが、潔く最初からあげた方がいいのか悩みどころです😳
はじめてのママリ🔰
自分が眠すぎて辛くなっちゃったので最近は潔く、すぐあげちゃってます🤣笑
頑張れる時は電気つけてリビングに行くと起きてくれるのでそれで起こしてまた寝かせてをしたことありますが、、無理すぎる…😭笑
おっぱいやめたら寝るって周りに言われるので、年末年始に断乳を頑張ろう、、とずっと思っていたのですが…もうすぐに迫ってきていてできるのか??😨と不安しかないです😭笑
にっちゃん
わかります、、!眠くていらいらしながらあやすより、潔くあげちゃった方が楽ですよね!
うちもミルク減らしていってるところですが、なんかミルクへの執着が余計に強くなってる感じもあり、しばらく辞められる気がしないです😳
安眠できる日まで、お互いがんばりましょう😭🙌