※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぷりこ
子育て・グッズ

8ヶ月の子がミルクをあまり飲まず、離乳食も残すことが多いです。最近下痢が続いており、同じ経験がある方がいれば教えてください。

もう時期8ヶ月になる子がいるのですが、
最近ミルクをあまり欲しがらず
飲んでも1回50〜120です🥲
離乳食は2回食で、食べるのですが
規定量は食べません💦3分の1ほど残します。。
なのでミルクも1日トータル400〜500が
ここ数日続いてます😭😭
そして昨日から下痢してしまってて💦
それ以外は熱もなく元気はあります🥲
下痢はヨーグルト臭が強いです💦
同じような経験された方いたら教えて欲しいです😭

コメント

はじめてのママリ

お子さんによって満腹中枢は違いますから規定量食べてなくても気にしすぎない方がいいですよ!胃袋の大きさはみんな違いますからね!
そして多分満腹なのでミルクも減っていているんだと思います!
うちも少しづつ減っていて一日トータル400とかでした!

うんちは今でも下痢?軟便気味ですが水下痢とかですか?
熱とかもなければ問題ないと思います。
離乳食で消化されてどんどん臭くなりました💦

  • かぷりこ

    かぷりこ


    ありがとうございます!
    やっぱ満腹中枢なんですかね💦
    下痢以外症状ないです!
    熱はなく元気ですし、
    少し透明の鼻水は出ますが、
    ずっとじゃなくおそらく寒暖差?ぽくて、

    下痢で脱水が怖いなぁと思ってまして…
    まだ麦茶も上手く飲めないので
    ちょこちょここまめに飲ませてみます🥲

    • 12月20日
ママリ

胃腸炎で、胃に負担が掛かってしまい飲めないんだと思います💦
うちも同じような状況でした。

うちの場合はミルク(完ミ)ですが、下痢の時はノンラクトに変えていました。
離乳食はそのまま続けてます。

胃腸が弱っている時に、乳糖不耐症とまでは行かなくても、ミルクがうまく消化できず
身体に負担が掛かっているかもしれない(医師も断定はできない)と言われました。

整腸剤は気休め程度ですが出してもらうのと
とにかく食べられる量だけ離乳食をあげて、ミルクは一時的にノンラクト(ドラッグストアで売ってます)に変えてみたらいかがでしょうか?💦

乳糖不耐症なら切り替えた時点で数時間〜1日で治るそうですが、
普通の胃腸炎だと、良くなるまでに2日とか3日以上は掛かるかもしれませんが...

お尻もかぶれてしまうので、いずれにしろ病院へ行って薬は出してもらったらいいと思います。

  • かぷりこ

    かぷりこ


    ありがとうございます😊
    離乳食を一旦やめてミルク飲むだけ分だけと白湯で様子見たら
    翌日から下痢が治り良くなりました🙏🏻
    他症状も何もなく元気なので
    冷えてしまったのかな?と思います💦

    アドバイスありがとうございました✨

    • 12月24日