※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

実家が物で溢れており、子どもが危険な状況です。ピアノのペダルに頭をぶつけてしまったため、ピアノを移動させるべきか悩んでいます。角ガードを使っていますが、子どもが剥がしてしまいます。良い対策はありますか。

離婚して実家暮らしなのですが、実家が物で溢れていて子どもが過ごすには危険が多いです😭

今日も後ろに転んだのですが、転んだ場所がリビングにあるピアノのペダルの上に頭ぶつけてました💦

ピアノは電子ピアノではなく、アップライトピアノのため場所も取りますし、角も多いし、ペダルも金具?みたいな作りで硬いです😭

何ともなかったですが、転んで床に頭ぶつけた時よりもひどい音がしました…

リビング以外にピアノ置く場所ないのですが、なんとかして除けた方がいいですよね?

百均の角ガード使ってるのですが、強力両面テープに変えても素材的に引っ付きにくいのか、子どもが全て角ガードを剥がしてしまいます😭

何か良い方法はないでしょうか?

コメント

フラワー🪻

模様替えさせてもらうか、
処分するか
住ませてもらってるから我慢するか
お母さんと相談するしかないかと😭

ママリ

ピアノ移動するのはかなり大変だと思うので、ベビーガードなどで出来る限りガードしておくとかですかねー🙄

いな

私も今実家に帰省してますが危険多いのわかります🥲

知人にベビーサークルを貰ってからとっても助かってます!

部屋でのびのび遊ばせたい時は行ってほしくないところに箱を置いて通れないようにしたり、ベビーサークルを分解してガードにしています!

りっちゃんまま💚🧸

もう1歳も過ぎてますし(活動量もあるので)、ベビーサークルというよりは、ピアノをガードして触れないようにしてあげるのが良いかと思います💦