※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
妊娠・出産

名前の漢字「咲愛」の読みが気になっており、姓名判断の結果に悩んでいます。漢字の意味は良いと思うのですが、他の意見も聞きたいです。

正期産入ってから最近ようやく名前も決まり、
ただ漢字の読みだけ気になってます、、😂♡
咲愛で『サラ』です
姓名判断で地画は凶となってしまいますが 
外格は大大吉等で他も吉だったり、、

第一候補だった漢字では総画が大凶になってしまい、
まだしも凶なら、、大凶は気にしてしまい
悩んでいます。

咲愛の意味、漢字自体は良いなと思うのですが 
客観的にどう思われるか意見もらえれば
嬉しいです♪

今は色んな名前もあったりするので
プラスな意見も聞ければ、この漢字で
決定しようかなと思っています😌

コメント

ママリ

かわいいけど読めない…って思いました😅

まま

1発では読めない読み方でははあると思いますが、漢字は可愛いです!「さえ」や「さくあ」って読んじゃいそうです🥲
あと大谷翔平も姓名判断がかなり悪いみたいなので、そういうのは気にせずに私は名前つけてます(笑)

  • まま

    まま

    気にしないです!😂
    うち3人子どもいますが、姓名判断をそもそも検索すらしてないです☺️(笑)

    • 12月20日
  • まま

    まま

    兄妹で花関連の名前が入ってるの素敵です!!
    名前の由来があって気に入ってるなら尚更気にしなくていいかなって思いました☺️

    • 12月21日
deleted user

読めないですね🙂‍↕️字面は可愛いと思いますが…。
画数が大事なのはわかりますが、それで名前としての役割を失っては意味がないなと思ってしまいます。女の子は苗字が変わる可能性もありますし、日常では画数よりも利便性の方が大事ですから漢字は微妙かなと思います。
今の時点で読めないかも?的な気持ちがあるなら読みにくい、お子さんが困る可能性があるというものを敢えて選ぶ理由は私ならないなと思います。
ただそれにも勝るぐらいの思いとお子さんが悩んだ時に寄り添える自信があるなら好きな名前にしたらいいと思います🙂‍↕️
名前は他人がとやかく言うことではなくご家族の問題ですし、他人の意見に左右されて後悔するのも嫌ですし。

  • deleted user

    退会ユーザー

    咲蘭ちゃんが可愛いですね😍読みやすいですし、麗はちょっとハードル高めな字なので🥹
    姓名判断って中々難しいですよね。うちはサイトや占術によって結果がまちまちなので気にしなかったです!人生いろんな苦労がありますから画数なんかに負けない子に!みたいな思いでつけるのもいいと思います☺️

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    読めないのもありますが、綺麗の麗は名前負けが心配になる字の一つだと個人的には思います🤔やっぱり綺麗な人なのかなと想像しますし、自分で説明する時も一番伝わりやすいのは「綺麗の麗」ですからちょっと恥ずかしいかなとか思います😅
    あと知り合いの美麗さんも歳を重ねるとちょっと…みたいに言っていたので!

    蘭は花言葉がいいですし、咲とも組み合わせがいいので選ぶなら咲蘭かなと思いました。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

字面は今どきで、ザ・女の子!というかわいさ満点な名前だと思います🎀
好みが分かれるところだとは思いますが(中性名や古風ネームも人気なので)、好みは人それぞれありますからいいと思います☺️

読みはこの漢字であれば、サナ、サエの方が、同じ当て字でもまだ知的というか、品があっていいと思いました❣️
どこからラが来たんだろう?まさかラブのラ…?と考えついて、途端にギャルっぽさを感じてしまいますね。

画数を気にしすぎることはないと思いますが、大凶は避けたいという気持ちもわかります。漢字はこれに落ち着いているのであれば、個人的には別の読み方がいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    咲蘭ちゃん、読みやすさ的にもとても良いと思います❣️

    流派にこだわりありますか?
    姓名判断は旧字体で見る方が多数派だと思います。ネットだと簡易的なので新字体で計算されるものばかりですが、草冠を3画ではなく6画と数える流派なら、咲蘭ちゃんは地画が32の大吉ですがいかがでしょう??

    女の子は名字が変わる可能性が高いので私は地画を最優先で見てましたよ☺️

    ご存知かもしれませんが旧字体で計算してくれるサイトは虎の舞や山本式が有名です。流派にこだわりがあるわけではないなら、こちらでも調べてみて、信じたい方の数え方を採用でいいんじゃないかなと思います💡

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうでしたか☺️彩というサイトは、サイトを作った本人がこのサイトはエンタメですよーってどこかに書いていたと思いますし、振り回されないでいいと思いますよ👌

    咲蘭ちゃん、大人になってもいい名前ですね🥰

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    グローバルな響きと、漢字も蓮と蘭でお兄ちゃんと雰囲気似ていていいですね🥰

    ぱっと見読めないと言われる可能性や、読み間違えがないとは言えないですが、今どこも振り仮名はつけて書きますし、読み方を知ればサラちゃんね❣️と納得できるレベルで変ではないのでいいと思います☺️私も咲蘭ちゃん推します✨

    虎の舞という姓名判断のサイトで見ましたよ!山本式姓名判断というサイトでも数え方同じだと思うので、ご参考まで☺️

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね❣️単名の名前のみでみるといいです🥰

    姓名判断は本格的にやるならお金を払ってプロに見てもらうべきですよね💡生年月日なども見てその人に一番いい画数をつけるそうで、あえて部分的に凶を持ってくるということもするそうです。でもそれだと自分たちでつけた感じがしないので、私はプロに頼もうとは思いませんでしたし、私も同じく自分が納得できる範囲で良しとしました🥰プラス思考とってもいいと思います❣️

    あれこれ考え抜いて決まった名前なら後悔はないでしょうから、それがベストですね😍
    会えるのが楽しみですね🍀
    少しでも参考になれば嬉しいです☺️

    • 12月22日