※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳の子供が夜中に泣いて起きることが続いていますが、いつか夜通し寝てくれるのでしょうか。寝不足で困っています。

一歳になっても2時間おきとかに泣いて起こされるのですが、いつかは夜通し寝てくれるのでしょうか、、?😭
そんな未来が見えず、寝不足で参ってしまっています。

コメント

ちゃんぽん

母乳育児ですか❓
わたしは夜間断乳して泣いても声かけたり抱っこしたりせずしばらく様子見るってしてたら夜通し寝るようになりました😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    混合で育てていましたが、10ヶ月の時に夜間断乳して、一歳で完全に母乳をあげなくなりました!
    でも睡眠に関しては変わらずと言う感じでした😢

    • 12月20日
  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    寝場所の環境を整える(暑過ぎないか、寒過ぎないか、明るくないか)ことと寝ぼけて泣いてることも考えられるので、3分くらいほったらかしにして「寝るよ」と声かけたりトントンしたりして自分で寝られるようにトレーニングしたらいけると思います❗️
    娘も息子もネントレして何とか夜通し寝てくれるようになりました。
    最初は大変ですが、親の睡眠不足が解消されるのでやる価値はあると思います😃

    • 12月20日
ふう

うわぁ、私も同じこと思ってました!💦しんどいですよね💦
でもなります!
うちは1才7ヶ月でようやくって感じでした。
夜9時頃に寝たら、そのまま朝6時頃までくらいですが💦でもそれ以降も時々、12時前とかに起きることも多々ありました💦変わったのは、立って抱っこしなくても、横になったまま隣でトントンしたら寝てくれることでした。寝かしつけの仕方もどんどん楽になると思いますので、頑張って下さいね✨️