
妊婦健診と出産費用の医療費控除について教えてください。出産費用は申請できず、妊婦健診は申請可能でしょうか。領収書の3割負担と10割負担はどちらも対象になりますか。
妊婦健診、出産費用の医療費控除についてです!
切迫早産だったため一部保険適用になっていて出産育児一時金を除いた約12万を支払っていて、医療保険が15万おりています。
この場合出産の費用は医療費控除は申請できず、妊婦健診は申請できるというので合ってますか?
妊婦健診の領収書を見ると3割負担のときと10割負担のときとあったみたいですが(10割のときはたぶんエコー代です)両方とも医療費控除の対象になりますか?
- rio(生後10ヶ月)
コメント

ママリ🔰
項目ごとに保険金を引くので
分娩入院費-分娩に対する保険金になります🤔
妊婦健診は自費でも保険でも医療費控除の対象になるので、それ以外も足して10万あれば可能です☺️
ママリ🔰
10万あればではなく、10万以上であれば
でした、すいません🙇
rio
ありがとうございます!
分娩費よりも保険金が上回っているのですが、分娩費も医療費控除の申請していいのでしょうか?
補填金の欄に保険金分の記載すれば大丈夫ですか?
ママリ🔰
分娩費用62万-一時金50万-保険金15万=-3万
って感じですかね?それだと手出し分ないので書いても書かなくてもいいですが、書くのであれば補填金の項目に記載です!
ただごめんなさい、妊婦健診もその保険金項目に該当するのかがわからないのでそこは直接税務署に問い合わせた方がいいかもです💦
私は医療費5000円に対して5万の保険金が降りたのですが、妊娠関係ではなかったので記載してないです🤔税務署のホームページには写真のように記載があったので。
rio
そうです!補填金の項目に記載ですね!ありがとうございます!
ホームページまで飛んで調べてくださって写真までありがとうございます😭🙏
問い合わせてみようと思います!
ご丁寧にありがとうございました🙇🏻♀️
ママリ🔰
いえいえとんでもないです!完全に項目が違ったらややこしいので書かなくてもいいかなと思うんですが、それにしても私と上の方のおっしゃることが違ってて混乱しますよね💦
私は確認後、記載なしで提出で指摘があったことはないのですがこのホームページだと「給付の目的となった医療費」に妊婦健診も該当するような気がするので、はっきりわからずすいません🙏