※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰✌️
家事・料理

義家族のお家での子供たちの食事内容が栄養面で気になります。缶詰や加工肉が多く、改善を望むのはわがままでしょうか。食事についての良い伝え方はありますか。

義家族のお家に子供たちがお泊まりする時の、ご飯内容がさんまの缶詰とか、加工肉とご飯とか栄養面が気になる人居ませんか?😅
環境が違うので食べるものも違うのはわかりますし、預けてるんだからもちろん文句は言えませんが😂
缶詰を納豆にするとか、加工肉を石井のミートボールにして欲しいと思うのはわがままでしょうか?😭
缶詰も加工肉も塩分高いし、「缶詰よく食べてますー!」って報告されてなんか複雑😇

上手い言い回しありませんかね〜😭😭

コメント

ママリ

子供がお友達の家に泊まっても
そんなふうに思いますか?

文句言うくらいなら
お泊まりやめたほうがよくないですか?

もーすぐママ

何か持っていくとかどうでしょうか?
あまり気にしたことないですが義実家実家ともに温めるカレーが常備してあるのでだいたいそれです🤣
夏は素麺🙆
あとは義実家は惣菜が多いですが5歳、6歳なので気にしたことないです😅

ゆめ꙳★*゚

まぁ、預かってもらってるならわがままでしょうね。
たまにの泊まりなら別に良いと思いますが、気になるならお弁当作ってこれ食べさせてください!で渡したら良いかと…

新米ママ

私なら加工肉とか缶詰を食べさせたくないから 預けないかな🧐

にしても お金がないのかな?🤣
孫に良い物食べさせたいって思わないのかな?
それとも 娘の子供じゃないせいなのかな?

もう 石井のミートボール持って行って これ出して下さい!ですね。
でも 考え方が合わなそうなので 預けないかな。
きっと ご飯以外にも
「?!」みたいなことがあるような気がします…。

にママ🧸

そのお家の食生活ですからね😂
義理実家は化学調味料使いまくりの味濃いめです💦

私は義理実家で作るか準備を一緒にして味を調整してます!が全部は出来ないのでお任せする事も😊

毎日のことではないので、もし嫌ならミートボール持参したり夜ご飯これでお願いしますー!と持っていくのもありかと思います!