
2人目を妊娠中の女性が、1人目の子どもからの態度の変化や不安について悩んでいます。つわりで実母を頼りにしている影響もあり、子どもが自分よりも祖母を好む様子に心を痛めています。どう対処すべきか相談したいようです。
2人目を妊娠して8週です
1人目の子がいるのですが
本能的にわかったりするのでしょうか?
抱っこを長時間はきつく避けてることが問題なのかも
しれませんが露骨に私への態度がかわり
嫌われてます💦つわりがきつくて実家に戻り
実母を頼ってるのもあると思うのですが、ばぁば
ばぁばです
以前からばぁば、好きではありましたが
最近はばぁば好き
ママ嫌いって感じです
泣きそうです
昨晩も夜中目が覚めて
泣いてたので抱っことかもしたのですが
ばぁばの部屋に行くときかず
ばぁばの部屋に行って寝ました
つらいです
どうすべきなのでしょうか
- 👶(妊娠24週目, 2歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかると思います💦
娘は妊娠がわかる前から急に抱っこや寝てるとお腹にダイブしてきたりしました。
妊娠がわかった後は、急に歩くのを拒否して抱っこをせがんだり、グズグズしてました💧
産後、弟を可愛がってくれてますが、ここ2週間で急に赤ちゃん返りしてます💧
泣くときは弟の真似をして足をバタバタ、「うわーん」って赤ちゃんが泣くような感じです…。
私に対してのワガママも急に凄くなり、毎日グズグズです💧
解決的なお話じゃなくてすみません🙇💦

ぽ。
上の子が1歳8ヶ月の時に2人目の妊娠がわかりました。
週数的には4wになる前とかでしたが、そのあたりから1週間ほど夜泣きが酷かったです。普段は風邪を引いて熱が出た時ぐらいにしか激しい夜泣きはしないので、もしかして?と思って検査したら陽性でした💦
夜泣きが終わったと思ったら次はやたら抱っこをせがむようになって、2人目は妊娠超初期症状あり4wからつわりが始まってかなり辛かったですが、子どもの要求に応えられることはほぼ全て応えました。
抱っこを求められれば抱っこするし、しんどくて抱き上げられない時はハグだけでもするし、ママ嫌!と言われたら「そっか、わかったよ〜」と言って離れたり「ママは○○くんのこと大好きやで」と言葉で伝えたりをしてました。
そしたら1ヶ月経つぐらいには治まっていて、上の子もほぼ元通りになってました。少しパパっ子が強くなったかな?ぐらいです。
子どもも受け入れる為の時間が必要だと思うので、嫌!と拒絶されるとこちらは悲しいですが、今な仕方ないと割り切って時間が解決してくれるのを待つしかない気がします🥲
-
👶
ありがとうございます😊
妊娠した時期も同じくらいですね
やはりなにかをかんじとってるんですかね!
私が出血などありなかなか立っての抱っこができないのですが立って抱っこしてーーてめちゃいってきてて
向こうも不安になってるのかもしれません😣😣他の部分で埋めてあげれるように嫌と言われても根気強く向き合ってみます!ありがとうございます💕🙇♀️💕🙇♀️- 12月21日

🔰タヌ子とタヌオmama
嫌いはないかと思いますよ
ママの変化に戸惑ってる感だと思います。
いつもしてくれてたことが
なんか避けてるな〜って言うのは子供もわかる
妊娠したからとは思わないけどあれ?ママ私を避けてる?って勘違いしてるかも💦
うちも抱っこは減ったけど座った状態でぎゅーしたりは増やしてます💦お腹が出てきてからは赤ちゃんの存在を話してないけど変わったなっていうのを理解し始めているのかお腹を撫でたり耳を当てたりしてます。
今度検診に一緒に連れて行ってエコーを共に見たいと思っています。
そしてよく話してます。
これ出来ないけどこれなら出来るよ!とかお腹乗ったら痛いから背中ならいいよ!とかスキンシップを違う形で増やしてます。
無理して姉になれ!と言わず、赤ちゃんに戻っていいよー
ギューして寝ようとか甘えて良いポイントを作ってます😂
-
👶
ありがとうございます😭
沢山座って抱っことかぎゅーしたいんですが、タッチして!!って
立って抱っこを求めてくるんですよ😣😭
私が出血があったので立っての抱っこがなかなかしてあげれなくて💦
頂いたアドバイス参考にさせていただきながら過ごしてみます🙇♀️💕- 12月21日

ねこちゃんママ🔰
妊娠がわかってるかはわかりませんが、あなたの接し方がかわったので戸惑ってるのかなあと感じます😅あとはそろそろイヤイヤ期にはいるのでそれもあるのかな?と感じます。ワガママがどんどん増えてきますよ。
-
👶
そうかもしれません。
出血とかもあったので抱っこをあまりしなくなったので、😥😥- 12月21日

ぷりん
子供の嫌いは好きの裏返しだと思います。
ママのこと大好きだからわがまま言ったり、ばぁばがいいって言ってみたり愛情を試してるんだと思います。
ママのこと嫌いな子なんていません🥰
-
👶
ありがとうございます😭😭めちゃくちゃ勇気づけられます🙇♀️🙇♀️そう思って様子見ながら過ごしてみます
- 12月21日
👶
コメントありがとうございます!!
そして出産おめでとうございます!
2ヶ月とのことでまだまだ夜中も大変かと思いますが上の子もやはり何かを沢山感じて不安だったりきっと
あるんですよね😥💗お互い頑張りましょう💗🙇♀️