![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Ri-.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri-.
児童手当てとかではなくお小遣いからってことですよね?腹が立つ気持ちはわかりますが、私なら普通に家計から買います。
もしも戒めの想いも込めて子どもさんのお小遣いからとゆうと考えでしたら、ADHDなので効果なしだと思いますよ、、、。違ったらすみません。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
学校で無くしたんですか?名前、デカデカと書きますよね?落し物として届いてないんですかね💦
買い直しのお金の出処は、娘さんがそれで物を無くさないのであればいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
学校でなくしたようです…
もちろん記名済みです。
上のかたのお返事にも買いたのですが、ちょっと怪しい言動があり疑っています💦
戒めのために子どものお金から買わせたいです。- 12月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
子ども、自分が大切にしているものは決して失くさないんです。
自分にとって興味のないものは紛失しやすいみたいで💦
早く新しいものを買ってもらいたくて、あえて紛失させたり壊したりすることもあったんです。
以前「学校のジャージださいから着たくない」と言っていたことを思い出し、もしかしてわざと失くしたのかなと思ってしまって😣
Ri-.
そうなんですね😔わざと壊したり無くしても、わざとしてしまったら思い通りにならない事を伝え続けるしかないのですかね。
私ならですが、体操服に関してはわざとかどうかわからないのであれば、家計から普通に買います。が、きちんと話はしますかね。伝わるかわからないけど、簡単に何でも買えるわけじゃない事や学校とゆう場所のルールは最低限守らなければいけないこと(ダサくて着たくなくても)を真剣に伝えてみます。
子どもさんがどこまで理解してるかまだわからない年頃ですから、どこから支払うかはお母さんの判断で良いと思いますよ。