
年長のお子さんの就寝時間と起床時間について教えてください。朝不機嫌なのは睡眠不足でしょうか。
年長さんのお子さんがいる方夜何時に寝て、朝何時に起きてますか?
ママリでみてると20時就寝6時起床や
21時就寝7時起床が多いように感じました。
うちは21時就寝7時起床なんですが睡眠が足りてないのか朝不機嫌なことが多くて困ってます😞
みなさんの投稿をみると、習慣づいているので勝手に朝起きてきます。と書いてあったのですがうちは起こさない限り起きてきません😖←暖かい季節の時は勝手に起きてくる時もありましたが寒くなってから無くなりました。
朝不機嫌ってことはやはり睡眠が足りてないのでしょうか?
お昼寝はしてません。
朝泣いて大変すぎるから20時に寝かせてみようかな😭
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

るん
年長です😊
我が家も自分で起きてくる事は無いです!
21時ごろ就寝、6時半に起こして起きるのは6時40〜50分くらいなので時間かかってます😓
朝不機嫌は寝不足というよりはただまだ眠たいってことじゃ無いですか?
娘は年中ですが朝基本不機嫌です😂

はじめてのママリ🔰
年長です!うちは、8時に寝て6時に起きます😊自分で起きてきます。寝不足の日は朝すごく機嫌悪いです💦
熟睡できてないのかもしれないですね😢😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自分で起きてくるんですね!!!すごい!
確かに昔から寝るのが下手っぴな子で夜中に泣いたりします😞
ここ数日夜中に何度か大泣きしてたので熟睡出来てなかったと思います。ただ昨晩は泣くことなかったので熟睡できたかな〜と思いましたが、昨晩以外の日はずっと泣いて起きてたので蓄積で疲れが溜まってたのかな🥲- 12月20日

しょりー
年長です。
息子は冬になると睡眠時間が伸びるので、季節柄や気圧が下がる関係などがあるのかなーと思っています。
一応自分で起きてきますが、寒くなってくると機嫌悪かったりぼーっとしてる事が増えるので、遅くても8時半までには寝室に連れて行って寝かしつけしてます。
子どもに合わせて早めに寝かせるのもありだと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり季節関係ありそうですね!!うちも冬はどうも起きれないみたいで…(今思えば私も冬はサッと起きれません。)
そうします!
20時就寝目標、最低でも20:30までには寝かしつけます!!
ありがとうございます😊- 12月20日

はじめてのママリ🔰
22時就寝で6時起床早かったら5時起床です!
うちの子は、勝手に起きてきます…
保育園でまだ1時間45分昼寝あります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!個人差ありますもんね😞うちは夜中に泣いて起きたりするので熟睡出来てないのもありそうです🥲- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
夜中に泣いているなら熟睡してないかも知れないですね…
- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ熟睡できてないですよね…。肌が弱いので足が痒くなるみたいで泣いて起きます😞一日に何度も起きることもあるのでこちらも寝不足になります🥲
- 12月20日

はじめてのママリ🔰のんたん
朝、布団の外が寒すぎるとかないですかね?娘さんが起きる前に暖房などを使って部屋を温めておいてあげるのはどうでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!寝てるのは二階の部屋なんですが1階の部屋はタイマーで1時間前に暖房つけてます😖
1階まで行く廊下が寒いかもですが、抱っこしてるし廊下はどうにもできないので仕方ないですよね😞- 12月20日

mizu
年長の息子は20:30〜21:00ごろに寝て、朝は7:00くらいの起床です!
もし可能なら20時に寝かせてあげても良いのかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
20時に寝かせてみることにします🥹朝不機嫌でいられるとこっちも辛いので😭- 12月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まだ眠い=寝不足なのかな?って思いました😞
娘も小さい頃から朝不機嫌です。
ここ数日酷くて悩んでました😖
るん
同じ時間に寝てる兄妹でも不機嫌なのは娘だけなので
どうなんですかね😵🤔
朝から不機嫌だとママも大変ですよね😅
はじめてのママリ🔰
わ!同じです!
うちも息子はそんなに酷くなくて、娘が酷いです😖逆の場合もありますが…🥲
そうなんですよ💦服とかも着てくれなかったりで朝から疲れちゃいます。