
人付き合いが苦手で不安を感じていますが、子育てのためにイベントに参加すべきか悩んでいます。
人付き合いが苦手だけど人と関わらなきゃと思ってしまいしんどいです。
人の集まる場所に行くのは苦手なのですが、子の為にも情報収集したり人とコミュニティを作っておいたほうがいいのかなと思ってます。
住んでる地域は子育てに力を入れており、ママと赤ちゃん向けのイベントが多いです。
インスタなどでイベント情報が流れてくると、行ったほうがいいのか、みんな行ってるのか、ここでみんな友達を作っているのか、でもひとりで行きにくいな
などと焦りや不安で気持ちがいっぱいになり辛いです😭
- ママリ
コメント

ままくらげ
人と関わるのが寝込むレベルで苦手なので交流系は行った事がないです☺️
そもそもインスタをやってないです😅
母子で行ったのは保健センターの赤ちゃんの身体測定日、入園すると決めた園のプレ幼稚園くらいです。
街のお祭りやショッピングモールなぉでやる子供向けイベントは全て夫と共に行ってます☺️
幼稚園に入る事でバス待ちの間や役員会(選ばれちゃいました😭)で世間話するママさんはできましたが、遊ぶほどのママさんはおりません😌
無理に関わりに行く必要はないと思います。

ママリ
私は人付き合いが苦手ではありませんが、コミュニティは無理して作らなくていいかなって思ってます☺️
実際に地域のイベントなどは面倒くさくてなにも参加してません😂
色々情報収集したいときはSNSやママリなどで収集してます💭
保育園入ったら何かと人と関わらないといけないと思うのでそれまで子供とのんびりしてます💖
-
ママリ
確かに保育園に入ったら何かと関わることありそうですね💦
私も焦らずに子供との時間を大切にしようと思います。
アドバイスありがとうございます!- 12月22日
ママリ
苦手を克服したいとは思うのですが気持ちが病むくらいなら苦手なものは苦手だからと割り切ってしまった方がいいですよね😥
アドバイスありがとうございます!!🥲