
コメント

はじめてのママリ🔰
クレーンです。
でも、もし発達障害とかを気にされてるのであればですが、その月齢でのクレーンはあるあるだと思うので、今は全く気にしなくて大丈夫だと思いますよ✨
はじめてのママリ🔰
クレーンです。
でも、もし発達障害とかを気にされてるのであればですが、その月齢でのクレーンはあるあるだと思うので、今は全く気にしなくて大丈夫だと思いますよ✨
「おもちゃ」に関する質問
サイズアウトした子供服 新生児の肌着から全部とってあるんですが 捨てたくもなくあげたくもなく売りたくもないんです😭 切って、アルバムに。みたいなのも、いいなぁと思うけど やるかって言われると切りたくなくて出来な…
近所の子どものことで悩んでいます。 近所に小学低学年の子(放置子ではないです)がいるのですが、家の駐車所に入ってお菓子を食べたり、私に対して「お前なに?」など私に対して見下すような発言をします。注意をして…
同じ形の穴にブロック入れるおもちゃのおすすめありますか? プライムセールで安いからこれでもいいんですけど、もうちょっといいのある!とかあれば教えてください! あと何ヶ月頃から楽しんで遊べるのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
やはりクレーンなのですね!
まさに発達障害や自閉症のことを気にしてました💦
1歳の子ならあるあるなのですね😅
これを長い期間してたり、クレーンで要求ばかりしてたら怪しい感じですかね?
はじめてのママリ🔰
我が子も当時やってたので気になってました😅
言葉が出るにつれ無くなりました!!
専門医でもなんでもない個人の意見になるのですが、
結局言葉がでないからクレーンになってしまうので、
最終的にクレーンをしている子=喋るのが遅かったり、話せない=発達障害がある。みたいな感じで浸透したのかな…と思ってます💦
最後3歳とかになっても言葉がなかなか出ず、指さしではなくクレーンをしていたら、疑っても良いのかな…と思います。
ママリ
我が子がやってると気になりますよね😅
やっぱり言葉が出ないことと関係してるぽいですよね💦
完璧な発語はまだで少し焦ってますが、気長に待ってみます😂