お仕事 小山市の保育園に就労内定で4月入園できた方いますか? 小山市の保育園に就労内定で4月入園できた方いますか? 最終更新:15時間前 お気に入り 保育園 入園 小山市 就労内定 りんご(1歳0ヶ月, 6歳) コメント フレッシュなれもん🍋になりたいの りんごさんお久しぶりです😊 長男の時なのでもう7年前になりますが就労内定で4月入園出来ました! 無事に入れるといいですね😭✨ 12月21日 りんご お久しぶりです🌷 就労内定で入れたんですね! ちなみにフルタイムとかですか?💦 上の子が学童入れないので短時間しか働けなく‥🥲 そうなると点数かなり低いんですよね😭 12月21日 フレッシュなれもん🍋になりたいの フルタイムでした! でも短時間でも入れなくないと思うんですけどね😭 求職よりは内定のが強いって言いますし! 学童はやっぱり就労の時間の問題ですか?💦 うちはNPO法人?の学童ですが割といっぱいと言われますが、休会していたとき(1年生の11月ごろ)に新しく入って来た子もいたし、2年生の夏休み後に新しく学童に入った子もいたので保育園入れちゃえば学童も入れそうな気はします🤔 12月21日 りんご 実はまだ仕事決まってないんです🫣 結果待ちなのですが、4月からしか働けないので採用される気がしなくて😢 しかも扶養内の仕事なので、認可外に預けて点数稼ぎしないと厳しすぎるなと思ってます💦 うちの学童はあまり評判が良くないみたいで求職中なこともあり申請辞めちゃったんです🥲 でも途中からでも入れてる子居るんですね😳 12月21日 フレッシュなれもん🍋になりたいの そうだったんですね💦 結果も来月末に発送ですもんね😭 4月入園だと結果出て最短2月くらいからじゃないと面接出来ないですよね😭 最初は洗礼受けるしりんごさんも無理ない働き方してくださいね🙇♀️ 認可ダメでも認可外で点数稼げれば違いますよね! そうだったんですね💦 学区内の学童は1箇所しかないんですか? 1年生は優先的に入れそうな気はします🙆♀️ 12月21日 りんご 保育園決まらないと仕事探せないのでほんとどうにかしてほしいです😭 この間認可外見学してきて4月の申請してきました👍 今は空きがないみたいでキャンセル待ちですけど😂 1箇所しかないんです💦 近くの保育園も今年は卒園児で埋まっちゃってるみたいで駄目でした🥲 下の子の第一希望にしてるので2人ともお世話になれればお迎え楽でいいなと思ったんですけどね😭 12月21日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 本当そうですよね🤦♀️ 認可外も今いっぱいですよね😭 4月には空きも出そうだけど認可が入れるに越したことはないですよね! そうなんですねー💦 卒園児で埋まってしまうのもあるあるな話しですよね💦 お迎えあっちこちは大変なので2人同じ場所が一番楽ですよね😭 認可がもしだめなら4月からは認可外に入れちゃう感じですか? 12月22日 りんご いっぱいでした😩 2人目から保育料無償だから家計のことを考えると認可のが断然良いです🥲 なかなか思うようにいかなくて苦戦してます😩 その予定です! ただ4月までに仕事が決まらなかった場合は、認可外の保育料もったいないから迷ってます💦 12月22日 フレッシュなれもん🍋になりたいの そうですよね! せっかく保育料無償化になりましたし😑 市役所の空き状況的にはどんな感じなんですか? 仕事先に決めたいけど認可決まらないと動けないからモヤモヤしますよね🤦♀️ 認可外高いですもんね💦 とりあえず働くで決めるならどっかしら決まりそうな気もしますが時間帯の縛りありますもんね😭 12月23日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 小山市学童保育の会で週2,3くらい働ける方募集しているとHPにありましたがこう言うところは4月から採用とかしてくれないですかね🤔 時間帯が13:00〜とかなので上の子の学童問題がありますが、😭 12月23日 りんご 仕事決まりました🫶 4月からで採用していただけました☺️ 第4希望まで書いたんですが、空き状況的には△が1ヶ所、○が2ヶ所、◎が1ヶ所でした🤔 ◎の所は上の子が通ってるこども園なんですが、維持費などでお金かかるのでできれば別の所に通わせたいです🤣 12月23日 フレッシュなれもん🍋になりたいの おー!おめでとうございます☺️! 仕事始まるとなると今の生活ももう少しだからちょっと寂しくなりますね😂 内定してるからまた追加で内定証明は市に出すんですか? ◎か◯のどちらかには入れそうですね☺️ 維持費わかりますー笑 ちょっとでも安くしたいですよね😂😂😂 未満児で転園も中々シビアなようでわたしも次男が卒園したら転園しようかしないか迷ってます🤦♀️ 12月24日 りんご ありがとうございます😭💓 4月は入園、入学、仕事始め3つ重なるので疲労ヤバそうですが頑張ります😂 内定で就労証明書書いてくれるそうなので提出します☺️ どこかには入れますかね😩? ですよね🤣 保育園とこども園だと結構料金の差がありますよね🥲 年少で転園考えてる感じですか😶? 12月24日 フレッシュなれもん🍋になりたいの バッタバッタしますが今のうちにのんびりしてくださいね😂❤️ うちは今年本当に洗礼が酷すぎて全然仕事行けてません🤦♀️ 今月は一番下の子が手足になり、それが長男(小学生)とわたしに移り、昨日次男発熱からの呼び出しで今朝手足にぶつぶつ発見←今ここです😂😂😂 内定で書いてもらえるなら点数上がりそうですね✨ 空き状況で見たらどっかしらは行けそうな気はします🤔 子ども園だと制服やら入園金もありますもんね💦 一応その予定で考えています!が、いかせたい子ども園が2号いっぱいでわざわざ新2号にするのもな…と思って悩んでます😑 12月25日 りんご そうします🥺 うわー😣壮絶ですね😭 うちも4月から恐怖すぎます🫨 下の子が指しゃぶりするので毎回何かしら移ってきそうで🥲 このまま年末年始に入っちゃう感じですかね😫💦 お仕事はお休み取りやすい職場ですか🤔? どこに決まっても家と職場から近いので入れるといいです🥺 2号いっぱいなんですね😢 新2号だとちょっと中途半端ですもんね😮💨 12月25日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 年離れてるとこう言うとき厄介だなって思いました😩 指しゃぶりもおもちゃ触るのでも移りますよね🤦♀️ 明日は病院行って金曜日は旦那と実家で半々ずつお願いしたので金曜日だけ仕事して来ます😂 休みは取りやすいし早退もしやすいですがちょっと通勤には距離あるのがネックです😇 でも16時までだし仕事内容的にも中々時短はないのでしばらくは続けます🤔 それだといいですね! 家も職場も近いのはありがたいですよね💡 本当そうですよね😕 働いてるのに新2号で手出しじゃもったいないですしね😭 12月25日 りんご 順番ずつかかると余計に大変ですもんね🥲 休み前に出勤できると休み明けの行きやすさ全然違いますよね😮💨 休み取りやすい環境良いですね☺️ 今も派遣のお仕事ですか😶? 家から近い場所の求人ってなかなか出ないのでほんとよかったです🥺 園にもよるかと思うんですが、上の子の園は新2号だと長期休みはお弁当持参になっちゃうので、それも大変だなと思いました💦 12月26日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 一斉に罹ってくれた方が楽です😂 本当そうなんですよね😇 休み入ると行きたくなくなるし。笑 派遣会社は変えましたがそうです! ただこの先ずっと派遣もなぁと思っているので働き方は考えてます😂 ラッキーと言うかタイミング良かったですね💡 お弁当毎日は大変ですよね😭 12月27日 りんご そうですよね🥺 結局移るなら一斉に!ですよね(笑) 派遣会社変えられたんですね🫢 働き方なかなか難しいですよね😮💨 そういえば、育休明け後の仕事はすぐ見つかりましたか😶? 実際働いてみないとわからないですが、面接の時点では子育てに理解があり仕事も負担が少なそうなので長く働ければいいなと思っています☺️ ですよね😂 学童も長期休みお弁当ですよね🫠? 12月28日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 本当それです! 時間差はまた休みが増えるし勘弁して欲しいです😂😂😂 今の派遣会社は担当の方が優しいし良く話も聞いてくれて助かります💡 子どもいると思うように働けませんよね😩 それが全く見つからず(と言うか紹介すらしてもらえず)別の場所でパートを探して決まって就労証明まで出したのですが、市の規定に反していて市役所と揉めに揉めて書類上一回退園扱いになりましたよ😩😩😩 幸い、仕事はパートで見つかっていたので保育園側は7月以降も預かりOKでしたが市役所側は退園扱いだったので急ぎで7月の新規申請しました🤦♀️ もう子どもは産まないのでいいのですが派遣で産休育休取って予約入園にするとちょっと面倒だなと思ったので、りんごさんももし3人目お考えでしたら派遣で働く際はお気を付けください😕 仕事の負担が少ないのはありがたいですよね✨ 子育てに理解ある場所なら長く働けそうですね🙆♀️ わたしも今の派遣先は家から近くはないし色々嫌な部分も見えてますがとりあえず3年(maxまで)は頑張ろうかなと思ってます😂😂😂 学童はお弁当です! 冷蔵庫ないから夏場は食中毒がこわくてほぼ毎日麺でした😂😂😂 でも夏場は出勤率も低くて、お弁当作るなら休ませちゃえ!で学童も休ませてる方が多くてあまり大変ではなかったです🙆♀️ 12月29日 りんご えー!そうだったんですね😭 市役所ってこっちが不利な時は本当に融通効きませんよね😩 派遣会社も頑張って仕事取ってきてくれれば良いのに🥲 でも保育園待機にならなくてよかったですね😭 2年後ぐらいに3人目考えてるんですが、今回の仕事は雇用保険の加入条件に満たさないので妊娠したら退職になってしまいそうです🥲 嫌な部分見えてしまったんですね🫣 3年頑張れば下の子も年少さんになりますしね☺️ 夏場のお弁当怖いですよね😭 なるほど!麺類良いですね💡 サッパリ食べられるしお弁当すぐ作れるし🤣 12月29日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 派遣で申し込みしていて、その状況や今から見つからないよな。と言う状況は市役所でもわかってくれたので今回は色々書類も出して一応円満?には書類上退園扱いにはなりましたがその過程で対応してくれた市役所の職員には今でも心底腹立ちます。笑 保育園も何がどうなってるのかわからない状態で市役所から電話きてしまったようで🤦♀️ 本当そうなんですよね、、 ルールもわかるけどだむなときの対策を教えてくれない人がいるから本当イライラモヤモヤします😇😇😇 そうだったんですね! 雇用保険今は加入なしでも今後時間数増やしたくなったら加入出来そうですが🤔 もし今回保育園入れた場合退職になっちゃうとまた保育園入りづらくなりますもんね😭 年少に上がれはちょっと楽になりますからね😂 夏場怖すぎて麺でも保冷剤3つくらい持たせました😂 あとゼリー凍らせて保冷剤代わりにしたり😂😂😂 幼稚園の夏休みのお弁当は冷蔵庫で保管はしてもらえるんですか? 12月30日 りんご ほんと大変だったんですね😭 市役所は人によって対応違いますよね😩 言ってること違う時もあるし😂 子供たちが新生活に慣れたら時間増やすのもアリですよね☺️ そうなんですよ💦 下の子が年少になるまでは退職は避けたいです😂 年少なら最悪1号でこども園に入園できますしね😊 去年から夏休みは2号以外も給食になりました🙌 年々暑くなってますしお弁当は不安という保護者からの声もあったのかな?と思います😂 12月30日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 明けましておめでとうございます♡ 本当そうなんです😇😇😇 市役所の上の方から電話いただいて、詳しく説明されて納得はしましたが予約制度は使わなければ良かったと心底思いました😂 ですね!最初は様子見と言うか、りんごさんも久しぶりの仕事だしリハビリ兼ねて短時間からで🙆♀️ そう考えたらまだ2年くらいは退職しないような働き方したいですよね! 1号で入ってからまた新2号で申請もできますもんね✨ 年々夏場の暑さが厳しくなってますもんね💦 給食あるのはありがたいですよね🥰 1月1日 りんご おめでとうございます🎊 そうだったんですね😩 確実に元の職場に戻れる保障がないと予約制度は使えないですね🥲 なんだかんだ2年ぶりの仕事なので短時間でよかったです💦 保活と就活同時進行はもうやりたくないです😂 今回は奇跡的に4月からで内定貰えましたが、働けるの3ヶ月も先で雇ってくれるところなかなかないですからね😭 欲を言えば春休みや冬休みも給食にして欲しいです🤣 1月6日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 本当そうなんですよ! しかも産後は絶対条件も変わるし必ずしも条件に合う場所があるわけでもないですし😑 最初から頑張るのもしんどいですからね💦 保活だけでも心配なのに就活も同時は大変ですよね💦 大体1ヶ月くらいが限度ですよね😭 内定もらえて、本当良かったですよね✨ 本当それですね😂😂😂 3色作るのキツすぎます😇 1月7日 りんご そうですよね😮💨 私も復帰後は勤務場所と部署変わりましたし💦 もう少し保育園入りやすくなると良いんですけどね🥲 同時進行はメンタルやられますね😭 育休中だったらお金入ってきますけど、無収入なので余計に‥😩 タイミングが合えば仕事ってすぐ決まるんだなと思いました😂 キツいですよね😩 今月、小学校の1日入学もあるので本格的に入学準備始まります😇 ちゃんと登校できるかドキドキです(笑) 1月9日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 部署だけならまだしも勤務場所も変わるのはきついですよね🤦♀️ 本当ですよね😩 点数方式なのもなんだかなーって思います😇 コンスタントに収入ないと心配になりますよね😭 それは思います!探しているときでもタイミングさえ合えば意外とすんなり決まるもんですよね! もうそんな時期ですよね😂 算数セットの名前付けが地味に大変だったので楽天のお名前シールがかなり重宝しました笑 学校まで結構距離があるんでしたっけ🤔 最初は登校するだけで疲れるので通学路を歩いておくと安心ですよ💡 1月11日 りんご 産休前より近い勤務地だったので了承しましたが、元居た所に戻れるのが1番ですよね😩 本当ですよね😮💨 子供が寝た後に黙々と名前シール貼るの好きなので早くやりたいです(笑) 歩くと学校まで地味に遠いです💦 この間家族で学校まで歩いてみたんですが30分はかかったので、子供だけだと40分以上かかるかなーって感じです🤦♀️ 1月14日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 元いた場所が精神的にも負担は少ないですよね! そうなんですね💡 この時期の新年度用品の名前付けめんどうで憂鬱です笑 結構遠いですね💦 慣れたら早まるかも知れないけど1年生のうちは結構時間かかりますよね🤦♀️ 夏休み明けは荷物多いから送ってもらう子が多いみたいで子どもに迎え来て、送ってってと言われたことありますが車使うには近すぎるから却下しました😂 1月15日 りんご よしやるぞ!ってやる気出さないとなかなか大変ですよね😂 鉛筆は最初は名前入りのものをネットで購入しようと思ってます🤣 そうなんです🥲 細い道通ったりもするので結構心配です😩 みてねなどのGPS持たせようか検討しているんですけど、GPS持ってる子いたりしますか🤔? 休み明けの荷物多いですもんね😂 1月16日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 本当それです😂😂😂 鉛筆も最初は名前つけてましたが消費激しいしもう名前つけるの辞めました😂😂😂 細い道は事故とか心配ですよね🤦♀️ スクールゾーン的な感じで車の進入禁止時間帯などあれば安心ですよね💡 旭小は目の前が7:30-8:30まで車の進入禁止になってますよね👀 ちょっと遠い子は持っている子もいたような気がします! でも学校に許可取ったりしなきゃかもですね💦 1月18日 りんご そうなんですね🫨 私も名前付けるの最初だけになりそうです😂 場所的に侵入禁止の時間帯などはなさそうです🥲 旭小の前は侵入禁止の時間帯あるんですね😲 学校に許可必要だったりするんですか🫢 説明会で話聞いてからもう一度考えます💦 下校時間までには仕事が終わるのでGPSなくても大丈夫な気もするんですよね🤔 1月19日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 鉛筆は特になくすし最初だけですよね😂😂😂 それだとちょっと心配ですね💦 旭小の前は劇狭なのでなおのこと進入禁止な時間帯があるのかもです! 一応許可は必要かもです! 基本学校に必要ないものは持たせないでくださいと言われます😂 説明会これからですか? 下校時間までに仕事終わるならGPSなくても良さげだけどあればこれから遊び行ったりするようになったら使えますよね💡 1月21日 りんご そうなんですね💡 説明会は今週あります🙋♀️ 学校に許可貰うのが大変そうじゃなければ試しに持たせてみようかなと思います😊 1月21日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 説明会どうでしたか? 今週に説明会、どの学校も集中してたっぽいですね😂 いよいよ卒園近くなると思うと成長が嬉しいような寂しいようなですね😂 1月25日 りんご 今週に集中してたんですね😂 GPSとかの話はなかったんです😓 しばらくは1人になる場所までは歩いて迎えに行こうかなと思ってるので持たせないで様子見しようと思います🤔 卒園式絶対泣いてしまいます🥺 1月26日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 結構あちこちやっていたようで年長さん人数少なかったと言ってました💡 行けるうちは行ったほうが安心できますもんね! 1年生、結構遠い子は最終的に近くまで親が毎日車で迎えに来てる子もいました😂 卒園式わたしは自分でも引くくらい泣きました笑 1月28日 りんご もう2月になりますしね🤔 みんなで遊んでてなかなか帰って来ないよって言われたので、半分ぐらいまで迎えに行くことになりそうです😇 今回は産後体型が全然戻らないのでダイエットに良いかなってちょっと思ってます(笑) 泣きますよね〜😭 最近卒園式で歌う歌を家で歌ってることがあるんですけど、それ聞くだけでうるうるしてます🥹 1月28日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 本当それです😂😂😂 でもそれはそれで下校時間もあるし遅いと心配になりますよね🤦♀️ 産後は本当戻りませんよね😇 制服のサイズに悩んでます笑 もう練習始まってますもんね😭 うるうるしちゃいますね😭💓 1月31日 りんご 同じ幼稚園のお友達と帰って来るので、絶対早く帰って来ないと思います😇 産後1年で体型戻そうと思ったんですけど無理でした🤦♀️笑 制服は困りますね😂 私は私服勤務みたいで、最近は楽な服ばっかり着てるからどうしようか悩んでます🥲 大きいハンカチ持って行こうと思います(笑) 次男の入園無事に決まりました💓 一安心しました😭 2月3日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 遊んじゃいますね! でもお友達がいるなら安心ですね💡 制服朝は楽ですがサイズ問題ありまくりですもんね😇😇😇 私服だと何着るか悩みますよね🤔 おー!良かったです🩷 上の子と同じ園ですか? 卒園式をあとは待つだけですね😂💓 2月4日 りんご 友達と一緒なら頑張って歩って帰ってくるだろうしよかったです☺️ 朝はバタバタするから制服だとだいぶ時短になりますよね💡 ほとんど来客来なさそうだし結構緩めの会社なので、オフィスカジュアルは最初だけになりそうですが🤣 ありがとうございます🫶 長男とは別の園です! 近さ重視で第一希望にした園に決まりました😊 長男が卒園後も先生達に会いたいって言ってるので、同じ園の方が良かったかなってちょっと思いましたが🥲 2月4日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 切磋琢磨していけますよね! そうなんですよ! でもなぜかバタバタは変わらず😂😂😂 それでも大丈夫ならいいですよね😂❤️ どんな仕事されるんですか? 別園でも第一希望はありがたいですね✨ 近いのは本当重要です!笑 同じ園なら先生方にいつでも会えますもんね! 2月5日 りんご 会社までちょっと距離あるって言ってましたもんね😢 お仕事朝は何時からですか😶? 運送会社の事務です! 近さ重要ですよね!笑 担任の先生に弟もここに通うんだよ!って話してたみたいです😂 まだどこに通えるか決まってないんです〜って慌てて否定しました(笑) 2月5日 フレッシュなれもん🍋になりたいの そうなんです😇 でも色々あって旦那の出勤時間がちょっと遅くなったので前より多少時間の余裕は出来ました😂 9-16です!業務的にも月末以外は今日中にやらなきゃ!と言う感じではないですがやることは色々あるので6時間でも結構時間足りないなって感じはあります😂 もう少し働きたいなって思うことはありますが帰ってからのことを考えたら16時がベストでした😂 運送会社事務だと朝早そうなイメージですが9時くらいからスタートですか? 自分が行ってると下の子も必然的にそうなるだろう、と思いますもんね😂 下の子とゆっくり過ごす時間も残りわずかですしのんびりお過ごしくださいね☺️ 2月6日 りんご 少しでも余裕できると嬉しいですよね🫶 忙しい部署なんですね😲 れもん🍋さんは今回どんなお仕事なんですか😶? 17時まではキツいですよね😥 私は9時からですが事務所自体は8時半からやってるようです🤔 短時間保育の認定なので8時半からしか子供を預けられず、ちょっとバタバタしそうです😇 一緒に弟のお迎え行って先生に会おうと思ってたらしいです(笑) 思いっきりダラダラ過ごそうと思います🤣 2月7日 フレッシュなれもん🍋になりたいの そうですね💡 旦那の会社で先日建物火災があり、今は間借りして仕事してるんです😂💦 わたしは今回も事務(経理)です! なんやかんやこの職種しか選ばなくなりました😂 そうなんですね! 8:30からはさすがにきついですよね💦 短時間だと8:30ぴったりに預けないとバタバタですよね💦 慣らし保育しながら働く感じですか? あるあるですね笑 それだけ幼稚園が好きなんですね☺️ 最初は不安でも今は幼稚園大好きで良かったですね✨ 入学準備と合わせて忙しいと思いますが😂 無理せずゆっくりお過ごしください✨ 2月7日 りんご それは大変でしたね😣 事務もいろいろありますけど経理の経験あると転職に有利な感じがします✨ 私は今回も専用ソフトを使う仕事なのでスキルアップには繋がらず😂 会社まで近いんですが、保育園着いてから子供の荷物の準備とかあるのでバタバタですよね😣 慣らし保育初日は何時間でしたか? 3月に会社で面談があるのでその時にちょっと相談しようとは思ってます💦 先週長男が風邪をひいてそれが次男にも移り軽い肺炎になってしまいました😭 幸い入院にはならず熱も下がってきたので良かったです😮💨 保育園行き始めたらまともに仕事行けない気がします🥹 2月10日 フレッシュなれもん🍋になりたいの 色々ありすぎて仕事している場合なの?と思ったり😂 そうですね!ただ今の派遣先はガッツリ経理のキャリアを積めるか?と言うとそうではないので3年経ったらもう少し経理の仕事がしっかり出来る場所で働きたいなーと思ってます💦 今はまだ子どもも小さいし残業なしで社員さんのサポートで満足ですが😂 専用ソフトがなんだかんだ仕事するのは楽じゃないですか?😂 キャリアを積みたい方には専用ソフトは物足りないかもですが😭 会社と保育園近くても始業時間に間に合わなそうなら寧ろ市役所へ相談した方がいいかもですね🤔 前に10-16時の週4で働いていたときに本来短時間になるんですが通勤に40分かかるので標準に変えてもらったことありますよ💡 慣らし保育は最初は1時間半くらいでした! そこから少しずつ伸ばしていきましたが慣らし保育の間でも熱出して呼ばれたりしましたよ😂 入院にならなくても軽い肺炎は怖いですよね😭 兄弟いるとお互い移し合いだから本当最初はまともに仕事行けませんよね😂😂😂 うちは小学生の長男に手足が移って一番酷かったので可哀想でした💦 2月10日 りんご そうですよね💦 子供が年少ぐらいになると体調不良もだいぶなくなりますし転職にはちょうど良いですね☺️ わかります! 未満児の間は社員さんのサポートで充分ですよね😂 専用ソフトは一から教えてもらえるし覚えちゃえば楽です(笑) ただ転職の時にExcelどのくらい使えますか?って聞かれるとすごい困るんですよね😂 保育園から会社まで5分なんです😭 なので市役所に全然間に合うでしょ!って言われちゃうかなと😣 初日は1時間半だったんですね! 会社に慣らし終わってからで良いよって言われれば1週間ずらそうと思います💦 4月は長男の帰りに合わせて午前中のみの勤務にしてもらう予定なので全然働けないですが😂 いつも通り動き回るようになったのでだいぶ回復してきました😊 小学生のお兄ちゃんが1番酷かったんですか😭 家庭内感染は防ぐの無理ですよね😩 2月11日 フレッシュなれもん🍋になりたいの そうなんですよね! ただ今の派遣先は長く働いてほしいそうで3年経過後は直接雇用になる可能性が高いかなーと思っていてそこはちょっと悩みます🤦♀️ 子どもが小さいうちはガッツリ働けないし休むリスクあるのに責任ある仕事は申し訳ないですよね😂 確かに転職時は悩みますね😂😂😂 Excel、ワードは出来る出来ないで明暗わかれますよね😂 その距離じゃ結構グレーゾーンですね💦 子どもの準備などの時間があること踏まえて市役所に相談するだけしてみるのも良さげな感じはします🤔 前倒しで預けるにもお金かかるのもったいないですしね😭 2日目くらいまでは1時間半でした! 4月頭からの予定だったんですか? 1年生は最初早帰りですからね😂💦 慣れるまでは仕方ないですがりんごさんも身体慣らすためと思って無理しないでくださいね✨ それなら良かったです! ぐったりしたり元気ないと心配になりますよね💦 小学生なのに!?って驚きましたが妹の面倒見てるし仕方ないかって感じでした😂💦 家庭内感染は完全には防げませんよね🤦♀️ 2月11日 りんご 直接雇用になると無期で働けるってことですよね🤔? 今の従業員で仕事回せるけどちょっと人手欲しいな〜って感じらしいので、余裕持って仕事できそうです🫶 面接で必ず聞かれますよね😩 近々保育園のオリエンテーションがあるので、朝の準備はどこまでやるのか聞いてから市役所に相談してみようと思います🤔 まだ勤務は4月からとしか決まってなくて詳しい予定は3月入ってからなんですよね😂 伝い歩きしたりずっと動いてる子が布団で横になって1日過ごしてたのでかなり心配しました💦 移らなかったら奇跡!と思って生活するしかないですよね(笑) 2月12日 フレッシュなれもん🍋になりたいの そうです!直接雇用だとボーナスもあるからありがたいんですがちょっと悩みます😂 それはありがたいですね! 余裕持って働ける方が子どものことで休んでも仕事の心配しなくていいですもんね😂✨ 園によって朝の準備の仕方など違いますもんね💡(うちの園はコロナ以降園舎に親が入って準備すると言うのはなくなりました💦) そうだったんですね😂 それであれば少し余裕持って慣らし保育と入学式終わってから働き出したいですね😂! それは心配でしたね💦 下の子は上の子から色々病気もらって強くなると言いますからね😂 本当そうですね笑 あとは疲れ溜めないとかですね! 2月13日 りんご ボーナスあるんですね💡 それは悩みますね🤔 あると嬉しいですもんね💓 私は求人に少しですが夏冬の賞与の金額が書いてあったので、貰えるのかもとちょっと期待してます🫶笑 責任重い仕事だと扶養内パートにした意味ないですしね🥲 親が準備するのなくなったんですね! 朝は忙しいからやること少ないと良いんですが😂 そうですよね😩 上の子の時より外出も頻繁ですし😂 疲れ溜めないの大切ですよね🤔 長男はよく寝る子なんですが、年少になってからは風邪以外の感染症移ってこなくなりました😲 16時間前 おすすめのママリまとめ 保育園・小山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りんご
お久しぶりです🌷
就労内定で入れたんですね!
ちなみにフルタイムとかですか?💦
上の子が学童入れないので短時間しか働けなく‥🥲
そうなると点数かなり低いんですよね😭
フレッシュなれもん🍋になりたいの
フルタイムでした!
でも短時間でも入れなくないと思うんですけどね😭
求職よりは内定のが強いって言いますし!
学童はやっぱり就労の時間の問題ですか?💦
うちはNPO法人?の学童ですが割といっぱいと言われますが、休会していたとき(1年生の11月ごろ)に新しく入って来た子もいたし、2年生の夏休み後に新しく学童に入った子もいたので保育園入れちゃえば学童も入れそうな気はします🤔
りんご
実はまだ仕事決まってないんです🫣
結果待ちなのですが、4月からしか働けないので採用される気がしなくて😢
しかも扶養内の仕事なので、認可外に預けて点数稼ぎしないと厳しすぎるなと思ってます💦
うちの学童はあまり評判が良くないみたいで求職中なこともあり申請辞めちゃったんです🥲
でも途中からでも入れてる子居るんですね😳
フレッシュなれもん🍋になりたいの
そうだったんですね💦
結果も来月末に発送ですもんね😭
4月入園だと結果出て最短2月くらいからじゃないと面接出来ないですよね😭
最初は洗礼受けるしりんごさんも無理ない働き方してくださいね🙇♀️
認可ダメでも認可外で点数稼げれば違いますよね!
そうだったんですね💦
学区内の学童は1箇所しかないんですか?
1年生は優先的に入れそうな気はします🙆♀️
りんご
保育園決まらないと仕事探せないのでほんとどうにかしてほしいです😭
この間認可外見学してきて4月の申請してきました👍
今は空きがないみたいでキャンセル待ちですけど😂
1箇所しかないんです💦
近くの保育園も今年は卒園児で埋まっちゃってるみたいで駄目でした🥲
下の子の第一希望にしてるので2人ともお世話になれればお迎え楽でいいなと思ったんですけどね😭
フレッシュなれもん🍋になりたいの
本当そうですよね🤦♀️
認可外も今いっぱいですよね😭
4月には空きも出そうだけど認可が入れるに越したことはないですよね!
そうなんですねー💦
卒園児で埋まってしまうのもあるあるな話しですよね💦
お迎えあっちこちは大変なので2人同じ場所が一番楽ですよね😭
認可がもしだめなら4月からは認可外に入れちゃう感じですか?
りんご
いっぱいでした😩
2人目から保育料無償だから家計のことを考えると認可のが断然良いです🥲
なかなか思うようにいかなくて苦戦してます😩
その予定です!
ただ4月までに仕事が決まらなかった場合は、認可外の保育料もったいないから迷ってます💦
フレッシュなれもん🍋になりたいの
そうですよね!
せっかく保育料無償化になりましたし😑
市役所の空き状況的にはどんな感じなんですか?
仕事先に決めたいけど認可決まらないと動けないからモヤモヤしますよね🤦♀️
認可外高いですもんね💦
とりあえず働くで決めるならどっかしら決まりそうな気もしますが時間帯の縛りありますもんね😭
フレッシュなれもん🍋になりたいの
小山市学童保育の会で週2,3くらい働ける方募集しているとHPにありましたがこう言うところは4月から採用とかしてくれないですかね🤔
時間帯が13:00〜とかなので上の子の学童問題がありますが、😭
りんご
仕事決まりました🫶
4月からで採用していただけました☺️
第4希望まで書いたんですが、空き状況的には△が1ヶ所、○が2ヶ所、◎が1ヶ所でした🤔
◎の所は上の子が通ってるこども園なんですが、維持費などでお金かかるのでできれば別の所に通わせたいです🤣
フレッシュなれもん🍋になりたいの
おー!おめでとうございます☺️!
仕事始まるとなると今の生活ももう少しだからちょっと寂しくなりますね😂
内定してるからまた追加で内定証明は市に出すんですか?
◎か◯のどちらかには入れそうですね☺️
維持費わかりますー笑
ちょっとでも安くしたいですよね😂😂😂
未満児で転園も中々シビアなようでわたしも次男が卒園したら転園しようかしないか迷ってます🤦♀️
りんご
ありがとうございます😭💓
4月は入園、入学、仕事始め3つ重なるので疲労ヤバそうですが頑張ります😂
内定で就労証明書書いてくれるそうなので提出します☺️
どこかには入れますかね😩?
ですよね🤣
保育園とこども園だと結構料金の差がありますよね🥲
年少で転園考えてる感じですか😶?
フレッシュなれもん🍋になりたいの
バッタバッタしますが今のうちにのんびりしてくださいね😂❤️
うちは今年本当に洗礼が酷すぎて全然仕事行けてません🤦♀️
今月は一番下の子が手足になり、それが長男(小学生)とわたしに移り、昨日次男発熱からの呼び出しで今朝手足にぶつぶつ発見←今ここです😂😂😂
内定で書いてもらえるなら点数上がりそうですね✨
空き状況で見たらどっかしらは行けそうな気はします🤔
子ども園だと制服やら入園金もありますもんね💦
一応その予定で考えています!が、いかせたい子ども園が2号いっぱいでわざわざ新2号にするのもな…と思って悩んでます😑
りんご
そうします🥺
うわー😣壮絶ですね😭
うちも4月から恐怖すぎます🫨
下の子が指しゃぶりするので毎回何かしら移ってきそうで🥲
このまま年末年始に入っちゃう感じですかね😫💦
お仕事はお休み取りやすい職場ですか🤔?
どこに決まっても家と職場から近いので入れるといいです🥺
2号いっぱいなんですね😢
新2号だとちょっと中途半端ですもんね😮💨
フレッシュなれもん🍋になりたいの
年離れてるとこう言うとき厄介だなって思いました😩
指しゃぶりもおもちゃ触るのでも移りますよね🤦♀️
明日は病院行って金曜日は旦那と実家で半々ずつお願いしたので金曜日だけ仕事して来ます😂
休みは取りやすいし早退もしやすいですがちょっと通勤には距離あるのがネックです😇
でも16時までだし仕事内容的にも中々時短はないのでしばらくは続けます🤔
それだといいですね!
家も職場も近いのはありがたいですよね💡
本当そうですよね😕
働いてるのに新2号で手出しじゃもったいないですしね😭
りんご
順番ずつかかると余計に大変ですもんね🥲
休み前に出勤できると休み明けの行きやすさ全然違いますよね😮💨
休み取りやすい環境良いですね☺️
今も派遣のお仕事ですか😶?
家から近い場所の求人ってなかなか出ないのでほんとよかったです🥺
園にもよるかと思うんですが、上の子の園は新2号だと長期休みはお弁当持参になっちゃうので、それも大変だなと思いました💦
フレッシュなれもん🍋になりたいの
一斉に罹ってくれた方が楽です😂
本当そうなんですよね😇
休み入ると行きたくなくなるし。笑
派遣会社は変えましたがそうです!
ただこの先ずっと派遣もなぁと思っているので働き方は考えてます😂
ラッキーと言うかタイミング良かったですね💡
お弁当毎日は大変ですよね😭
りんご
そうですよね🥺
結局移るなら一斉に!ですよね(笑)
派遣会社変えられたんですね🫢
働き方なかなか難しいですよね😮💨
そういえば、育休明け後の仕事はすぐ見つかりましたか😶?
実際働いてみないとわからないですが、面接の時点では子育てに理解があり仕事も負担が少なそうなので長く働ければいいなと思っています☺️
ですよね😂
学童も長期休みお弁当ですよね🫠?
フレッシュなれもん🍋になりたいの
本当それです!
時間差はまた休みが増えるし勘弁して欲しいです😂😂😂
今の派遣会社は担当の方が優しいし良く話も聞いてくれて助かります💡
子どもいると思うように働けませんよね😩
それが全く見つからず(と言うか紹介すらしてもらえず)別の場所でパートを探して決まって就労証明まで出したのですが、市の規定に反していて市役所と揉めに揉めて書類上一回退園扱いになりましたよ😩😩😩
幸い、仕事はパートで見つかっていたので保育園側は7月以降も預かりOKでしたが市役所側は退園扱いだったので急ぎで7月の新規申請しました🤦♀️
もう子どもは産まないのでいいのですが派遣で産休育休取って予約入園にするとちょっと面倒だなと思ったので、りんごさんももし3人目お考えでしたら派遣で働く際はお気を付けください😕
仕事の負担が少ないのはありがたいですよね✨
子育てに理解ある場所なら長く働けそうですね🙆♀️
わたしも今の派遣先は家から近くはないし色々嫌な部分も見えてますがとりあえず3年(maxまで)は頑張ろうかなと思ってます😂😂😂
学童はお弁当です!
冷蔵庫ないから夏場は食中毒がこわくてほぼ毎日麺でした😂😂😂
でも夏場は出勤率も低くて、お弁当作るなら休ませちゃえ!で学童も休ませてる方が多くてあまり大変ではなかったです🙆♀️
りんご
えー!そうだったんですね😭
市役所ってこっちが不利な時は本当に融通効きませんよね😩
派遣会社も頑張って仕事取ってきてくれれば良いのに🥲
でも保育園待機にならなくてよかったですね😭
2年後ぐらいに3人目考えてるんですが、今回の仕事は雇用保険の加入条件に満たさないので妊娠したら退職になってしまいそうです🥲
嫌な部分見えてしまったんですね🫣
3年頑張れば下の子も年少さんになりますしね☺️
夏場のお弁当怖いですよね😭
なるほど!麺類良いですね💡
サッパリ食べられるしお弁当すぐ作れるし🤣
フレッシュなれもん🍋になりたいの
派遣で申し込みしていて、その状況や今から見つからないよな。と言う状況は市役所でもわかってくれたので今回は色々書類も出して一応円満?には書類上退園扱いにはなりましたがその過程で対応してくれた市役所の職員には今でも心底腹立ちます。笑
保育園も何がどうなってるのかわからない状態で市役所から電話きてしまったようで🤦♀️
本当そうなんですよね、、
ルールもわかるけどだむなときの対策を教えてくれない人がいるから本当イライラモヤモヤします😇😇😇
そうだったんですね!
雇用保険今は加入なしでも今後時間数増やしたくなったら加入出来そうですが🤔
もし今回保育園入れた場合退職になっちゃうとまた保育園入りづらくなりますもんね😭
年少に上がれはちょっと楽になりますからね😂
夏場怖すぎて麺でも保冷剤3つくらい持たせました😂
あとゼリー凍らせて保冷剤代わりにしたり😂😂😂
幼稚園の夏休みのお弁当は冷蔵庫で保管はしてもらえるんですか?
りんご
ほんと大変だったんですね😭
市役所は人によって対応違いますよね😩
言ってること違う時もあるし😂
子供たちが新生活に慣れたら時間増やすのもアリですよね☺️
そうなんですよ💦
下の子が年少になるまでは退職は避けたいです😂
年少なら最悪1号でこども園に入園できますしね😊
去年から夏休みは2号以外も給食になりました🙌
年々暑くなってますしお弁当は不安という保護者からの声もあったのかな?と思います😂
フレッシュなれもん🍋になりたいの
明けましておめでとうございます♡
本当そうなんです😇😇😇
市役所の上の方から電話いただいて、詳しく説明されて納得はしましたが予約制度は使わなければ良かったと心底思いました😂
ですね!最初は様子見と言うか、りんごさんも久しぶりの仕事だしリハビリ兼ねて短時間からで🙆♀️
そう考えたらまだ2年くらいは退職しないような働き方したいですよね!
1号で入ってからまた新2号で申請もできますもんね✨
年々夏場の暑さが厳しくなってますもんね💦
給食あるのはありがたいですよね🥰
りんご
おめでとうございます🎊
そうだったんですね😩
確実に元の職場に戻れる保障がないと予約制度は使えないですね🥲
なんだかんだ2年ぶりの仕事なので短時間でよかったです💦
保活と就活同時進行はもうやりたくないです😂
今回は奇跡的に4月からで内定貰えましたが、働けるの3ヶ月も先で雇ってくれるところなかなかないですからね😭
欲を言えば春休みや冬休みも給食にして欲しいです🤣
フレッシュなれもん🍋になりたいの
本当そうなんですよ!
しかも産後は絶対条件も変わるし必ずしも条件に合う場所があるわけでもないですし😑
最初から頑張るのもしんどいですからね💦
保活だけでも心配なのに就活も同時は大変ですよね💦
大体1ヶ月くらいが限度ですよね😭
内定もらえて、本当良かったですよね✨
本当それですね😂😂😂
3色作るのキツすぎます😇
りんご
そうですよね😮💨
私も復帰後は勤務場所と部署変わりましたし💦
もう少し保育園入りやすくなると良いんですけどね🥲
同時進行はメンタルやられますね😭
育休中だったらお金入ってきますけど、無収入なので余計に‥😩
タイミングが合えば仕事ってすぐ決まるんだなと思いました😂
キツいですよね😩
今月、小学校の1日入学もあるので本格的に入学準備始まります😇
ちゃんと登校できるかドキドキです(笑)
フレッシュなれもん🍋になりたいの
部署だけならまだしも勤務場所も変わるのはきついですよね🤦♀️
本当ですよね😩
点数方式なのもなんだかなーって思います😇
コンスタントに収入ないと心配になりますよね😭
それは思います!探しているときでもタイミングさえ合えば意外とすんなり決まるもんですよね!
もうそんな時期ですよね😂
算数セットの名前付けが地味に大変だったので楽天のお名前シールがかなり重宝しました笑
学校まで結構距離があるんでしたっけ🤔
最初は登校するだけで疲れるので通学路を歩いておくと安心ですよ💡
りんご
産休前より近い勤務地だったので了承しましたが、元居た所に戻れるのが1番ですよね😩
本当ですよね😮💨
子供が寝た後に黙々と名前シール貼るの好きなので早くやりたいです(笑)
歩くと学校まで地味に遠いです💦
この間家族で学校まで歩いてみたんですが30分はかかったので、子供だけだと40分以上かかるかなーって感じです🤦♀️
フレッシュなれもん🍋になりたいの
元いた場所が精神的にも負担は少ないですよね!
そうなんですね💡
この時期の新年度用品の名前付けめんどうで憂鬱です笑
結構遠いですね💦
慣れたら早まるかも知れないけど1年生のうちは結構時間かかりますよね🤦♀️
夏休み明けは荷物多いから送ってもらう子が多いみたいで子どもに迎え来て、送ってってと言われたことありますが車使うには近すぎるから却下しました😂
りんご
よしやるぞ!ってやる気出さないとなかなか大変ですよね😂
鉛筆は最初は名前入りのものをネットで購入しようと思ってます🤣
そうなんです🥲
細い道通ったりもするので結構心配です😩
みてねなどのGPS持たせようか検討しているんですけど、GPS持ってる子いたりしますか🤔?
休み明けの荷物多いですもんね😂
フレッシュなれもん🍋になりたいの
本当それです😂😂😂
鉛筆も最初は名前つけてましたが消費激しいしもう名前つけるの辞めました😂😂😂
細い道は事故とか心配ですよね🤦♀️
スクールゾーン的な感じで車の進入禁止時間帯などあれば安心ですよね💡
旭小は目の前が7:30-8:30まで車の進入禁止になってますよね👀
ちょっと遠い子は持っている子もいたような気がします!
でも学校に許可取ったりしなきゃかもですね💦
りんご
そうなんですね🫨
私も名前付けるの最初だけになりそうです😂
場所的に侵入禁止の時間帯などはなさそうです🥲
旭小の前は侵入禁止の時間帯あるんですね😲
学校に許可必要だったりするんですか🫢
説明会で話聞いてからもう一度考えます💦
下校時間までには仕事が終わるのでGPSなくても大丈夫な気もするんですよね🤔
フレッシュなれもん🍋になりたいの
鉛筆は特になくすし最初だけですよね😂😂😂
それだとちょっと心配ですね💦
旭小の前は劇狭なのでなおのこと進入禁止な時間帯があるのかもです!
一応許可は必要かもです!
基本学校に必要ないものは持たせないでくださいと言われます😂
説明会これからですか?
下校時間までに仕事終わるならGPSなくても良さげだけどあればこれから遊び行ったりするようになったら使えますよね💡
りんご
そうなんですね💡
説明会は今週あります🙋♀️
学校に許可貰うのが大変そうじゃなければ試しに持たせてみようかなと思います😊
フレッシュなれもん🍋になりたいの
説明会どうでしたか?
今週に説明会、どの学校も集中してたっぽいですね😂
いよいよ卒園近くなると思うと成長が嬉しいような寂しいようなですね😂
りんご
今週に集中してたんですね😂
GPSとかの話はなかったんです😓
しばらくは1人になる場所までは歩いて迎えに行こうかなと思ってるので持たせないで様子見しようと思います🤔
卒園式絶対泣いてしまいます🥺
フレッシュなれもん🍋になりたいの
結構あちこちやっていたようで年長さん人数少なかったと言ってました💡
行けるうちは行ったほうが安心できますもんね!
1年生、結構遠い子は最終的に近くまで親が毎日車で迎えに来てる子もいました😂
卒園式わたしは自分でも引くくらい泣きました笑
りんご
もう2月になりますしね🤔
みんなで遊んでてなかなか帰って来ないよって言われたので、半分ぐらいまで迎えに行くことになりそうです😇
今回は産後体型が全然戻らないのでダイエットに良いかなってちょっと思ってます(笑)
泣きますよね〜😭
最近卒園式で歌う歌を家で歌ってることがあるんですけど、それ聞くだけでうるうるしてます🥹
フレッシュなれもん🍋になりたいの
本当それです😂😂😂
でもそれはそれで下校時間もあるし遅いと心配になりますよね🤦♀️
産後は本当戻りませんよね😇
制服のサイズに悩んでます笑
もう練習始まってますもんね😭
うるうるしちゃいますね😭💓
りんご
同じ幼稚園のお友達と帰って来るので、絶対早く帰って来ないと思います😇
産後1年で体型戻そうと思ったんですけど無理でした🤦♀️笑
制服は困りますね😂
私は私服勤務みたいで、最近は楽な服ばっかり着てるからどうしようか悩んでます🥲
大きいハンカチ持って行こうと思います(笑)
次男の入園無事に決まりました💓
一安心しました😭
フレッシュなれもん🍋になりたいの
遊んじゃいますね!
でもお友達がいるなら安心ですね💡
制服朝は楽ですがサイズ問題ありまくりですもんね😇😇😇
私服だと何着るか悩みますよね🤔
おー!良かったです🩷
上の子と同じ園ですか?
卒園式をあとは待つだけですね😂💓
りんご
友達と一緒なら頑張って歩って帰ってくるだろうしよかったです☺️
朝はバタバタするから制服だとだいぶ時短になりますよね💡
ほとんど来客来なさそうだし結構緩めの会社なので、オフィスカジュアルは最初だけになりそうですが🤣
ありがとうございます🫶
長男とは別の園です!
近さ重視で第一希望にした園に決まりました😊
長男が卒園後も先生達に会いたいって言ってるので、同じ園の方が良かったかなってちょっと思いましたが🥲
フレッシュなれもん🍋になりたいの
切磋琢磨していけますよね!
そうなんですよ!
でもなぜかバタバタは変わらず😂😂😂
それでも大丈夫ならいいですよね😂❤️
どんな仕事されるんですか?
別園でも第一希望はありがたいですね✨
近いのは本当重要です!笑
同じ園なら先生方にいつでも会えますもんね!
りんご
会社までちょっと距離あるって言ってましたもんね😢
お仕事朝は何時からですか😶?
運送会社の事務です!
近さ重要ですよね!笑
担任の先生に弟もここに通うんだよ!って話してたみたいです😂
まだどこに通えるか決まってないんです〜って慌てて否定しました(笑)
フレッシュなれもん🍋になりたいの
そうなんです😇
でも色々あって旦那の出勤時間がちょっと遅くなったので前より多少時間の余裕は出来ました😂
9-16です!業務的にも月末以外は今日中にやらなきゃ!と言う感じではないですがやることは色々あるので6時間でも結構時間足りないなって感じはあります😂
もう少し働きたいなって思うことはありますが帰ってからのことを考えたら16時がベストでした😂
運送会社事務だと朝早そうなイメージですが9時くらいからスタートですか?
自分が行ってると下の子も必然的にそうなるだろう、と思いますもんね😂
下の子とゆっくり過ごす時間も残りわずかですしのんびりお過ごしくださいね☺️
りんご
少しでも余裕できると嬉しいですよね🫶
忙しい部署なんですね😲
れもん🍋さんは今回どんなお仕事なんですか😶?
17時まではキツいですよね😥
私は9時からですが事務所自体は8時半からやってるようです🤔
短時間保育の認定なので8時半からしか子供を預けられず、ちょっとバタバタしそうです😇
一緒に弟のお迎え行って先生に会おうと思ってたらしいです(笑)
思いっきりダラダラ過ごそうと思います🤣
フレッシュなれもん🍋になりたいの
そうですね💡
旦那の会社で先日建物火災があり、今は間借りして仕事してるんです😂💦
わたしは今回も事務(経理)です!
なんやかんやこの職種しか選ばなくなりました😂
そうなんですね!
8:30からはさすがにきついですよね💦
短時間だと8:30ぴったりに預けないとバタバタですよね💦
慣らし保育しながら働く感じですか?
あるあるですね笑
それだけ幼稚園が好きなんですね☺️
最初は不安でも今は幼稚園大好きで良かったですね✨
入学準備と合わせて忙しいと思いますが😂
無理せずゆっくりお過ごしください✨
りんご
それは大変でしたね😣
事務もいろいろありますけど経理の経験あると転職に有利な感じがします✨
私は今回も専用ソフトを使う仕事なのでスキルアップには繋がらず😂
会社まで近いんですが、保育園着いてから子供の荷物の準備とかあるのでバタバタですよね😣
慣らし保育初日は何時間でしたか?
3月に会社で面談があるのでその時にちょっと相談しようとは思ってます💦
先週長男が風邪をひいてそれが次男にも移り軽い肺炎になってしまいました😭
幸い入院にはならず熱も下がってきたので良かったです😮💨
保育園行き始めたらまともに仕事行けない気がします🥹
フレッシュなれもん🍋になりたいの
色々ありすぎて仕事している場合なの?と思ったり😂
そうですね!ただ今の派遣先はガッツリ経理のキャリアを積めるか?と言うとそうではないので3年経ったらもう少し経理の仕事がしっかり出来る場所で働きたいなーと思ってます💦
今はまだ子どもも小さいし残業なしで社員さんのサポートで満足ですが😂
専用ソフトがなんだかんだ仕事するのは楽じゃないですか?😂
キャリアを積みたい方には専用ソフトは物足りないかもですが😭
会社と保育園近くても始業時間に間に合わなそうなら寧ろ市役所へ相談した方がいいかもですね🤔
前に10-16時の週4で働いていたときに本来短時間になるんですが通勤に40分かかるので標準に変えてもらったことありますよ💡
慣らし保育は最初は1時間半くらいでした!
そこから少しずつ伸ばしていきましたが慣らし保育の間でも熱出して呼ばれたりしましたよ😂
入院にならなくても軽い肺炎は怖いですよね😭
兄弟いるとお互い移し合いだから本当最初はまともに仕事行けませんよね😂😂😂
うちは小学生の長男に手足が移って一番酷かったので可哀想でした💦
りんご
そうですよね💦
子供が年少ぐらいになると体調不良もだいぶなくなりますし転職にはちょうど良いですね☺️
わかります!
未満児の間は社員さんのサポートで充分ですよね😂
専用ソフトは一から教えてもらえるし覚えちゃえば楽です(笑)
ただ転職の時にExcelどのくらい使えますか?って聞かれるとすごい困るんですよね😂
保育園から会社まで5分なんです😭
なので市役所に全然間に合うでしょ!って言われちゃうかなと😣
初日は1時間半だったんですね!
会社に慣らし終わってからで良いよって言われれば1週間ずらそうと思います💦
4月は長男の帰りに合わせて午前中のみの勤務にしてもらう予定なので全然働けないですが😂
いつも通り動き回るようになったのでだいぶ回復してきました😊
小学生のお兄ちゃんが1番酷かったんですか😭
家庭内感染は防ぐの無理ですよね😩
フレッシュなれもん🍋になりたいの
そうなんですよね!
ただ今の派遣先は長く働いてほしいそうで3年経過後は直接雇用になる可能性が高いかなーと思っていてそこはちょっと悩みます🤦♀️
子どもが小さいうちはガッツリ働けないし休むリスクあるのに責任ある仕事は申し訳ないですよね😂
確かに転職時は悩みますね😂😂😂
Excel、ワードは出来る出来ないで明暗わかれますよね😂
その距離じゃ結構グレーゾーンですね💦
子どもの準備などの時間があること踏まえて市役所に相談するだけしてみるのも良さげな感じはします🤔
前倒しで預けるにもお金かかるのもったいないですしね😭
2日目くらいまでは1時間半でした!
4月頭からの予定だったんですか?
1年生は最初早帰りですからね😂💦
慣れるまでは仕方ないですがりんごさんも身体慣らすためと思って無理しないでくださいね✨
それなら良かったです!
ぐったりしたり元気ないと心配になりますよね💦
小学生なのに!?って驚きましたが妹の面倒見てるし仕方ないかって感じでした😂💦
家庭内感染は完全には防げませんよね🤦♀️
りんご
直接雇用になると無期で働けるってことですよね🤔?
今の従業員で仕事回せるけどちょっと人手欲しいな〜って感じらしいので、余裕持って仕事できそうです🫶
面接で必ず聞かれますよね😩
近々保育園のオリエンテーションがあるので、朝の準備はどこまでやるのか聞いてから市役所に相談してみようと思います🤔
まだ勤務は4月からとしか決まってなくて詳しい予定は3月入ってからなんですよね😂
伝い歩きしたりずっと動いてる子が布団で横になって1日過ごしてたのでかなり心配しました💦
移らなかったら奇跡!と思って生活するしかないですよね(笑)
フレッシュなれもん🍋になりたいの
そうです!直接雇用だとボーナスもあるからありがたいんですがちょっと悩みます😂
それはありがたいですね!
余裕持って働ける方が子どものことで休んでも仕事の心配しなくていいですもんね😂✨
園によって朝の準備の仕方など違いますもんね💡(うちの園はコロナ以降園舎に親が入って準備すると言うのはなくなりました💦)
そうだったんですね😂
それであれば少し余裕持って慣らし保育と入学式終わってから働き出したいですね😂!
それは心配でしたね💦
下の子は上の子から色々病気もらって強くなると言いますからね😂
本当そうですね笑
あとは疲れ溜めないとかですね!
りんご
ボーナスあるんですね💡
それは悩みますね🤔
あると嬉しいですもんね💓
私は求人に少しですが夏冬の賞与の金額が書いてあったので、貰えるのかもとちょっと期待してます🫶笑
責任重い仕事だと扶養内パートにした意味ないですしね🥲
親が準備するのなくなったんですね!
朝は忙しいからやること少ないと良いんですが😂
そうですよね😩
上の子の時より外出も頻繁ですし😂
疲れ溜めないの大切ですよね🤔
長男はよく寝る子なんですが、年少になってからは風邪以外の感染症移ってこなくなりました😲