
コメント

u
私自身が受け口でした
がっつり反対で歯が重なり合ってました
小学校3年生から矯正始めて、高校で終わりました
200万近くかかったんじゃないかな?と思います
u
私自身が受け口でした
がっつり反対で歯が重なり合ってました
小学校3年生から矯正始めて、高校で終わりました
200万近くかかったんじゃないかな?と思います
「3歳」に関する質問
至急!面会交流について教えてください!!! 子どもを妊娠中に別居、出産後間も無く離婚成立。 離婚の際に公正証書を作成しました。 公正証書の内容は養育費を支払うことと面会交流を実施すること。 今回は面会交流に…
双子妊娠中で、上に3歳の子がいます。 車はセレナに乗っているのですが、 チャイルドシートの配置で悩んでいます…💭 上の子の幼稚園送迎は車でしているので、 乗せおろししやすい配置かつ安全性も重視したいと思っていま…
公園で見知らぬ子に上から蹴られ落とされた時、 皆さんならどういう対応をとりますか? 子供が3歳くらいの時に公園の遊具で遊んでいたら、同じくらいか少し月齢が上の男の子に足で蹴られ、うちの子が落とされました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
骨を削るとかそういう外科的な治療の話はありましたか?
ネットでみるとそんなワードもでてきて、、
抜歯もされたか気になります。
私自身も歯並び悪く抜歯ありの矯正しましたが、受け口は矯正の中でも難しいと聞きました😓
u
骨は削ってません!
私の場合ですが顎が小さくて歯が入りきらず、下の前歯がどんどん前に出てしまい反対咬合になった感じです
抜歯は乳歯の頃めちゃくちゃしました💧抜歯は抜けば終わりなんでそんなに辛くありませんでしたが、ワイヤー器具はほんとに辛かったです🥲
あと家の中ではずっとヘッドギア付けてました
u
あとこれは大学生になってからですが、親知らずが生えてきて
これも結局顎に入り切らないから4本全部抜きました
親知らずに押されたのもあり、歯並びは少し戻って(ズレて)しまいました💦
はじめてのママリ🔰
ワイヤー痛いですよね💦
やっぱり本格的な矯正となると、子どもの意思がちゃんと確認できるようになってから(小学生)ですね😓
私も矯正したことで逆にうまってた親知らずが出てきて、少しガタついてしまいました🥺
ヘッドギアつけてる友だちは昔いたのに最近の子には見かけないですが、新しい治療法や装置があるのか、、🤔
なんにしろまずは受診ですね、、💦
でも、あとに親知らずの影響あったとはいえ反対咬合が治ったケースを聞けて、ちょっとホッとしました☺️