※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳の息子があまり笑わず目が合わないことが気になります。発達障害の可能性について知りたいです。どう思いますか?

一歳の息子、現在3語お喋りができて、聞いて分かる言葉は16語、言われた通りに動けるのが16語あります(例えば、いただきますと言うと手をぱちんとしたり、バイバイと言うと手を振るなど)。
言葉の理解は心配していないのですが、低月齢の時からあまり笑わないことと目が合わないことがずっと気になっています。
特に、呼んだらこちらを見るけど目線がいつも下を向いていて目が合わないことが気になっています。
発達障害の可能性が高いでしょうか?

発達障害だから良い悪いとかどうではなく、もしその可能性があればこの子が少しでも伸びるような接し方を聞いたり勉強したいと思っています。

コメント

のの

1歳であればまだ分からないと思います💦
うちの上の子2歳半まで問題なかったですが、その後言葉の遅れあり軽度知的障害と自閉症分かりました。

はじめてのママリ🔰

上の娘が同じ感じでした!
赤ちゃんの頃はとてもクールで言葉も遅く2歳で5-6個しか単語がでていませんでした😭
2歳半の今なにも心配なくおしゃべり大好きよく笑う子になりました!
人前ではまだまだクールなので性格なんだと思います!