
狭い脱衣所での洗濯機の設置を考えていますが、乾燥機を導入すべきか悩んでいます。使用スペースや収納の圧迫感が気になります。同じ状況での経験を教えてください。
もし皆さんが私のような環境なら電気衣類乾燥機を置きますか?
諦めて今まで通り過ごしますか?😂
※ドラム式やカンタ君の設置予定はありません
夫婦+4歳の子供の3人家族です。
我が家は狭めの建売の脱衣所で画像のように(これは拾い画ですが非常ににています)なっています。
今は縦型洗濯機のみです。壊れそうなのでまた縦型洗濯機を購入予定ですが、乾燥機も一緒に購入しようか悩んでいます。
ランドリールームはありません。部屋干しスペースとして使っているのは夫婦の寝室です。
平日は夜に部屋干しして、寝ている間にエアコンや扇風機を使ってなんとかしている状態です。
休日の晴れた時は2階のベランダで外干ししています。
急いでいる時は浴室乾燥機を使っています。
洗濯機は毎日1回回していますが、たまーに寝落ちして干すの忘れます😇
気になる点
・圧迫感がありそう
・ただでさえ収納スペースが少ないのに、現在収納場所として使っている(物が少ないからどかそうと思えばどかせる)洗濯機上部を潰していいのか
あとは現在買おうか検討しているのが、乾燥機はPanasonicなのに洗濯機は日立とバラバラなのでどちらか統一させないとバケツやポリタンクに排水になりそうです😭笑
同じ状況で電気衣類乾燥機を購入した方、諦めた方のご意見も聞きたいです💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
画像忘れました💦

ママリ
私ならですが、縦型の洗乾できるものにするかなーと思います!
収納減らす、または別の場所に置きかえるのはたいへんですよね、、、。
うちの脱衣所に似てますが、うちは洗乾両方できる、日立のビートウォッシュ使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
ビートウォッシュ人気みたいですね!
縦型洗濯機の乾燥は全然乾かないと聞いた事あったので抵抗あったのですが、実際どのような感じでしょうか?- 12月20日
-
ママリ
縦型なのでしわっしわになるので、入れられる物は限られますが、家族4人分の下着パジャマ靴下バスタオルを入れて朝乾燥かけて3〜4時間後位には止まってしっかり乾いてます!
- 12月20日

はじめてのママリ
同じような感じ(乾燥機と洗面の間に40cmくらいのスペースありそこに収納ラックありますが)で乾燥機置いてますが、圧迫感は出ますね、、🥲
ただ!!わたし、元々乾燥機いるかぁ?!派だったんですが、旦那の強い勧めで購入し3年、もう今では乾燥機ない人生考えれないくらい買ってよかったです。部屋干しの匂いとか必要な時に乾いてないショックとも無縁ですし、時短と洗濯に対するハードルの下がり方が半端ないです。大切な服が多く結局部屋干しするものが大量だとか、洗濯干す時間だいすき♪とかなら別ですが..私は同じ状況なら、圧迫感出ようが、設置できるスペースがある限り設置します🤣
でもでも、、排水のこと思うと、洗濯機もPanasonicにしたいです、、日立一択ですか?🥲
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
やっぱり圧迫感は仕方ないですよね😇
たまたま知人におすすめされたのが日立だったので、改めてPanasonicの洗濯機を探しに家電量販店へ行ったらお気に入りが見つかるかもしれません笑
ママリさんはPanasonicの洗濯機を使用されていますか?- 12月20日
-
はじめてのママリ
縦型で特にこだわりなかったので、おすすめ!って感じではないですが、Panasonicです🤭特に不自由なく使えてます☺️
- 12月20日
コメント