※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年末調整で配偶者の収入は全員記入する必要がありますか。旦那が私の収入を記入して配偶者控除を受ける場合、私の収入は書かなくていいのでしょうか。

分かる方教えてください!

年末調整の配偶者の収入のところ(画像部分)は、配偶者がいる人は配偶者の収入関係なくみんな記入するものですか?
それとも旦那の方で私の収入記入して配偶者控除受ける場合、私の方(旦那の収入)は書かなくていいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全員は書かないです!
配偶者控除か配偶者特別控除を受ける人だけ書きます。

ママリ

全員ではないですね。
この控除を受ける場合にのみ記載します。

たとえば会社員の夫とその扶養に入ってる妻とか、産休育休で収入が減った妻とか→旦那さんの年末調整の書類に妻の情報を書きます。

ママリ


おふたりともありがとうございます!
旦那のほうが収入多く、そちらで控除受けるので私は未記入で大丈夫ですね😌