![おひさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の張りで病院に行くタイミングについて相談です。症状が重くなる前に行くべきか、出血などがあってから行くべきか悩んでいます。
NST検査をしたママさんに質問です。
32週で子宮頚管は25mm。
現在自宅安静中でウテメリンを1日4回使用しています。
普段はトイレ以外は寝て安静にしていますが、親戚が来ていた為、2時間ほど座っていました。
座っている時からお腹の張りが定期的にあったので体を結構倒してほぼ寝ている状態で座っていました。
20時半頃にウテメリンを1錠飲み21時頃には寝転んでいました。
2時間ほど座っていたせいか定期的にお腹の張りが来ていて測ったところ10分おきに張りが来ていました。
1時間に6回超える張りが続き、トイレに行く為に歩くだけでも結構辛く病院に電話をし救急外来で行くことになりました。
内診では子宮頚管は25mmと変わりなく他も異常はありませんでした。
NST検査では7分間隔ぐらいで数値は50を超えるぐらいの張りが続いていました。
そして自宅安静と言われ家に帰ってきました。
座ったり歩いたりすることが大変厳しく寝転んでいる時の張りはまだましです。
結局病院には行きましたが何もわからずしんどい思いをして帰ってきただけという感じです。
また同じことがあったら電話してください。と言われたのですが…正直同じ状況で行ってもまたしんどい思いするだけなのでは?と思ってしまいます。
お腹の張りだけで病院には電話せず出血などがあってから行く方がいいのでしょうか?
歩くことが辛いので病院に行くのが本当に辛いです。
- おひさま(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も32週くらいに、歩くのが辛くなるくらいお腹が張ったので夜間に病院へ行きましたが、NST途中で、赤ちゃんが元気に動いているから大丈夫と言われただけで帰って来ました😑
先生も看護師さんも、お腹が張っても、胎動があれば問題ないから。週数的に張るのは当たり前。とおっしゃっていました。
![みつばっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつばっち
その気持ちわかります💦
私は二回ほど出血で受診しましたが、原因不明で他も問題なく。
張りもなくて。でも頚菅は1.9㍉と短いまま。
それでも帰宅で自宅安静です...
もうどんな症状で受診したらいいのか分からなくなります😅
-
おひさま
出血があっても自宅安静何ですね😨驚きました。
子宮頚管も2ミリきるのは怖いですね…- 5月7日
-
みつばっち
明日から32週なんですけど、カチカチの張りが無いので入院しても...みたいな先生の反応です。
総合病院なので希望すれば入院しても◎みたいですが、上に居るので私も迷ってしまい、現在にいたります。
一応1cm切ったら入院!って言われてます💦
毎日ドキドキです- 5月7日
![アンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンナ
私もついこの間同じ間隔で病院行ってきたのですが、23週頃から一日4回ルテオニン服用していて、頚管長23mm10分間隔の張りで自宅安静で、それこそお腹の張りの痛みに耐えながら帰りました。
私の場合は低地胎盤で予定帝王切開なので、出血なければ大丈夫ですよ。っ事で毎回帰らされます。不安でいっぱいですよね…。
-
おひさま
間隔的にくる張りは本当に怖いです😰
何もわからず帰るのは不安だらけです💭- 5月7日
おひさま
張りが強くなれば病院へって言われるのに赤ちゃんが元気だから大丈夫って矛盾してますよね😰