

初めてのママリ🔰
サンタさん信じてる状態なら
あげます。
ただ、これからも同じことをしたら
プレゼント取り上げます。笑

にゃす
クリスマスと日々の行動は別かな、と考えます😅
良い子じゃなかったから、サンタさん(親でも)からプレゼント貰えなかった、となっても2年生にもなれば行動は改まりませんよね。
それよりも、「嬉しい」「幸せ」「愛されている」という自信を与えてあげられるのもプレゼントの一つかな、と思います🥲

はじめてのママリ
約束を守らなかったから罰を与える…というやり方だと、今度はプレゼントを貰えなかったらやらないという方程式が出来上がってしまいますよね😅
それとこれとは別、子どものうちは子どもの特権であるクリスマスを楽しませてあげてはいかがでしょうか。

ちー
正直、うちも似たような状態です。
うちは12月始めには、仕事の合間に約束していたプレゼントを買って、この週末届く予定です。
毎朝、私との約束をお互いに合言葉のように言い合ってます。
で、サンタさんから、プレゼントが届いても、あなたがママとの約束を破ったら、容赦なく取り上げるよ、と子供には話してます。
今年のプレゼントは子供が約1年、我慢してくれたので、渡さないという選択肢は、今のところ、ないです。
コメント