
下校中の小学生に声をかけたことを後悔しています。声をかけた際の反応が気になり、学校に連絡すべきか悩んでいます。考えすぎでしょうか。
下校中の小学生が危なくて声かけてしまいました😂今さら後悔...😂
小学校の近くを運転中、小学1年生の男の子が横断歩道ではないところを横断しようとしていたので、停まりました。その道は歩道はなく、道路の端を歩行者が歩く感じの道です。
その子は私の車に気付いています。道路の真ん中(私の車の目の前)まで行ったところで止まり、端に戻ったり、また車道に出たりとふらふら。友達が1人おり、端に立ってその子を見ていました。ゲラゲラふざけている感じではないけど、少しふざけている感じ?に見えました。
その間ずっと停まっていましたが、車道には出ることなく端の方でふらふら歩き出したので、その子たちの横をゆっくり通り過ぎました。通り過ぎる際、窓を開けて、できるだけ優しい声で「危ないよ。気をつけてね!」とだけ声をかけました。
声をかけた時の反応は、なんとも言えない表情で、どちらかと言うと、「何言ってんの?」という感じでした😂
これ、もしその子が保護者に言って、うまく説明できなくて、不審者が〜、とか学校とか地域で問題にならないかな、と今更考えちゃって...学校に連絡した方が良い?とかまで考え始めちゃってます😂
考えすぎですかね?😂
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
大丈夫ですよ!
急に声掛けられてビックリというか、自分に言われてるんだよね?って感じだったのだと思います!
何度もそういう場面に出くわすようなら、注意喚起の意味で学校へ連絡されても良いと思います◎
不審者じゃないですよ、という連絡は不要かと😊
小学生ってフラフラ歩くから怖いですよね💦

まぬーる
優しすぎるくらいの対応です!危ない事は、危ないという大人がいないと多分そのうち轢かれます。
そういう子はあまり親に言わないから大丈夫ですよ(自分が悪いことをしていたことを隠すから)
-
はじめてのママリ🔰
車通りが少ないとは言え、車がいるのがわかっていて、運転手と目が合ってる状況で車の前で立ち止まるのは、やっぱり危ないですよね!!
時間が経った今、声かけて良かったと思ってきました!(笑)
ありがとうございました😊- 12月19日

はじめてのママリ🔰
良い対応だったと思います。
私も小学生のころふざけて歩いてて、おじさんに車から怒鳴られました😂
その時は咄嗟に反応出来なかったけど、自分の行動を見直すきっかけになりました。
ただ、今は色々言われる時代なので一応学校にこういう子がいたので声をかけたから学校でも注意して欲しいって私なら連絡します💦
-
はじめてのママリ🔰
今はほんと何でも色々言われる時代ですもんね🥺
不審者扱いされたら嫌だな、学校に一応連絡した方が良いかな、と悩んでる間にこんな時間になってしまいました。
悪いことはしてないし、できる限りの優しい声で言ったつもりなので、今回は良しとします😂(笑)
ありがとうございました!- 12月19日

Mon
それは、小学校に電話していいです。そうすれば全校に共有されます。
あなた様の行いの正しさが本当にわかります。
不審者じゃなくて、地域の心ある住人の心ある行動です!
はじめてのママリ🔰
確かに急に声掛けられてびっくりした反応にも見えました!
気をつけて運転しないとなと改めて思ったのと、我が子が大きくなったらしっかり交通安全について教えないとな、と思いました🥹
ありがとうございました!