
言葉が遅いお子さんについての相談です。自宅保育中で、幼稚園入園を控えています。自分の気持ちを表現するのが難しく、名前や年齢は言えるが、好きな食べ物や動物については答えられないことがあります。幼稚園での経験やASDについての情報を求めています。
言葉が遅かったお子さんいますか?
来年幼稚園で、今自宅保育です。
たまに3語、2語、宇宙語です。自分の気持ちや要求を言うのが苦手です。自分の名前、年齢は言えますが、好きな食べ物や動物などの質問は難しいです。
名前や年齢に関しては多分他の人が聞くと答えられないと思います。
幼稚園で爆発したって方いましたらお話聞きたいです。
ASDも疑っていますが、もう毎日検索魔になってしまい辛いです。
- 🐟(3歳8ヶ月)
コメント

ゴン太
上の子が3歳半ぐらいから、爆発したかのように急に喋るようになりました!

のんびりママ
下の子か今でも遅いですね😂
けど園行きだして急に
発するようなりましたよ!
けど周りに比べたら
まだ遅い方ですが😭
-
🐟
お返事ありがとうございます!
園での生活で変わるみたいですね!
それでも遅い方とのことですが療育には通われたりしていますか?- 12月19日
-
のんびりママ
園生活凄いってなりました😆
来年4月から入れるので
通う予定です😌- 12月19日

ズボラまま🐷
長男が、全く喋らず幼稚園入園して
年少の9月から児発
2月から、療育に通い始めました!
自発通いだしてから
やっと言葉が出るようになり
今ではペラペラ喋ります^ ^
発音がまだハッキリしないことはありますが💦
幼稚園入園して爆発するのを待ってみましたが
半年経っても、変わらなかったので
児発と療育に通わせました!
-
🐟
お返事ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
全くというのは発語も無かったという感じですか?
うちも療育に通わせる予定なんですが児発と療育は違うんでしょうか?💦無知ですみません💦- 12月19日
-
ズボラまま🐷
単語となるものは全くなかったです🥲
ママパパも、10月後半くらいから
やっと出はじめたんです!
幼稚園と提携してる児発に通わせてますが
言語聴覚士さんはいなくて
理学療法士さんはいます!
その中で、成長を促すことをしてくれています^ ^
児発に通うには、いろいろ手続きがあって面倒です😅
療育は、言語聴覚士さんもいて
ちゃんと専門の人が診てくれますし
発語だけでなく、発語に必要な体幹、腹筋とかも診てくれます^ ^
療育は、直接予約すれば手続きはなんも難しくないです^ ^- 12月20日

はじめてのママリ🔰
幼稚園に通い初めて1ヶ月くらいですごい話すようになりました!それまでママ、パパ、ちょうだい、だめくらいしか出てなかったです。
🐟
お返事ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
何かきっかけみたいなのはありましたか?