※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

オゼックスという抗生物質を処方され、使用について不安を感じています。マイコプラズマの可能性で処方されたが、強い薬だと知り後悔しています。小児科で普通に処方されるものなのでしょうか。

マイコプラズマの可能性とのことで、小児科でオゼックスという抗生物質を出されました。
ネットで調べると、この薬は普通の抗生物質が効かない時に使われる非常用のもので通常の外来で処方すべきではないと書かれていて、すごく怖いです。
普段から抗生物質を飲ませすぎることによる耐性菌の心配をしていて、あまり積極的に使わないようにしてきました。
抗生物質を飲み始めてから、30分後くらいには眠いと言ってかなり深く眠ります。
咳などは少しずつよくなってきましたが、鼻水止めのアレルギー薬や咳止めを飲んでいるので抗生物質のおかげなのかどうかはわかりません。
マイコプラズマはしっかり検査したわけではなく、あくまでも可能性という診断でした。
そんなに強い薬だとは知らず飲ませてしまったことを後悔してます。
オゼックス使ったことのある方いますか?
小児科で普通に処方されるものなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

薬局や小児科に聞いてみてはどうでしょうか??
薬についてわからないことは、薬剤さんに直接or電話で聞くようにしています😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心配だったので先程薬剤師さんに電話しちゃいました💦
    確かに強めの薬ではあるが、マイコプラズマの子供には出される薬なので、しっかり飲み切ればそこまで心配ないとのこと。併用している鼻のアレルギー薬と抗生物質の作用で眠気が強く出ている可能性はあると言われました。もう飲ませてしまったし、途中で辞める方が危険だと思うので続けますが…やはり検査もなしにいきなり強い薬を使ったことは迂闊だったと思います💦検査キットにも限りがあり、所謂マイコプラズマ「みなし」でも処方はできるそうです。でも切り札のような強い薬をみなしで出すのはどうかと思ってしまいます…次回からは気をつけます

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話確認できてよかったです☺️

    お子さんの体調がはやくよくなりますように🍀

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    処方する先生も全てを検査できるわけじゃないですもんね…難しいところです💦
    読んでくださりありがとうございます🙇‍♀️
    暖かいコメントに感謝します💦

    • 12月19日