
静岡市の静岡済生会やたむらウィメンズクリニックで出産された方の出産費用について教えてください。
静岡市の、静岡済生会、又はたむらウィメンズクリニックで出産された方いらっしゃいますか?
出産費用知りたいです😞💦
知人が最近済生会で出産されたみたいで、
支払いが10万ちょっと返ってくると言っていました。
平日に入院で出産されたようですが、、、。
産後個室ではないですよね?
結構戻ってきてるのでビックリで!
たむらさんにお世話になってたので今回も、と思いましたが、そんなに安いならと迷っております🥹
たむらさんはいくら位でしょうか😞
- はじめてのママリ(妊娠24週目, 1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

moka
2年前に済生会で出産しました!
確か47万くらいだった気がします。
4人部屋なので部屋代はかかりませんでした😌
(平日の時間外入院でした)

初めてのママリ
1年前に済生会で出産しました!
平日深夜個室でしたが7万円ほど戻ってきました!
食事は病院食でしたが、それ以外は不満一切なかったです!
-
はじめてのママリ
時間外個室でもそんなに返ってくるんですね😳!✨️
先に予約金みたいなの払われましたか?💦
個室でも戻りあるならご飯は我慢します😭!- 12月20日
-
初めてのママリ
私もびっくりしました🤣産まれた子供が生後2日目からNICU入ったので、入院代にスライドしましたが…その点、済生会はNICUも産婦人科と廊下で繋がっているので顔も見に行きやすいし安心でした😌
なにも払いませんでした!入院のしおり?的な妊娠〜出産のガイド本のようなものを1冊買ったくらいですかね🤔(2000円くらいだったと思いますが、詳しい値段忘れちゃいました💦)
足りない分は面会に来てくれる主人にサンドイッチとか持ってきてもらってました🤣お祝い膳が和食洋食と2晩あるのですが、それはめちゃめちゃ豪華でした!ご飯、静岡の済生会産婦人科のインスタグラムに載ってるので、見てみるといいかもしれません!
なにかわからないこと、覚えてる範囲でお答えしますよ😌- 12月20日
-
はじめてのママリ
何かあった時助かりますね✨️
予約金的なのないんですね!😳
なら本当に手出しゼロ、、、✨️
インスタも見て見ます!!
本当ありがとうございます😭!
面会はどんな感じでしたか?💦
人数制限とか時間縛りとかあるんでしょうか💦- 12月21日
-
初めてのママリ
面会は1日1人のみ、15分でしたが緩かったです🤣あんまり遅いと逆ナースコールみたいなので「そろそろです〜」と声をかけられます。
個室だと部屋まできてもらえますが、大部屋だと自分が産婦人科の外の待合?みたいなところまで出向いて話をしないといけないので出産直後は大変そうでした…面会や電話など、寂しさを紛らわすには個室でよかったなぁと思います!
ただ調べてみたところ、今年の6月に緩和されてるみたいです!「静岡済生会 面会」で見れました!- 12月21日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨️!
ベビさんも一緒に部屋で会えましたか?💦
窓越し面会みたいな情報も見たので、、、🥲
電話もそうですよね、大部屋だと気を使って何も休まらないですよね😭- 12月22日
-
初めてのママリ
今年に入って母子同室に変更になったみたいで、家族1名(育児を手伝う予定の人。旦那さんとか)は会えるようになったみたいです!ただ、同室で会う場合はお子さんはご遠慮くださいになっているので赤ちゃんとは会えなさそうですね😭
上のお子さんは新生児室で窓からは会えるみたいです!
インスタグラムの7/1の投稿に詳しく載ってます!
私が出産した時とシステムが変更になってて(母子完全別室)参考にならなくて申し訳ないです💦- 12月22日
-
はじめてのママリ
インスタ見つけれずですみません、やっと見つけれたのでもっとよく見て見ます!✨️
本当にありがとうございます☺️!
ちなみに個室、1番安いのならもっと変わりますかね、、、🥲💦- 12月23日
-
初めてのママリ
1番安い個室が8,800円で、2人部屋だと4,400円、4人の大部屋は0円なので、部屋によっては変わると思います!ただ、1番安い個室は部屋にシャワーがないです🙅🏻♀️私はシャワー付の個室にしました。
下の方が値上がりがあったと書いてくださっているので、金額は去年と変わってると思います😭
ママリで他の方の投稿見てると、私はなんでこんなに安かったのかわからず…なにか請求漏れてる!?と少し不安です🤣- 12月23日
-
はじめてのママリ
値上がりあったみたいですね😭でも3000円ほどなら退院までに2万くらいの差、、?と思ったらなんかもう難しいです😂💦
請求漏れなら安いに超したことないので全然ラッキーです😂✨️笑- 12月23日
-
初めてのママリ
済生会でも済生会でなくても素敵な産院とご縁がありますように✨
- 12月24日

みちゃんママ
1ヶ月前に済生会で出産しました!
平日 時間内 個室(シャワー付きの1番高い部屋)
で、なんだかんだ6万弱手出しありました🥲
10月から室料が値上がり(3,000円くらい)したので、思ってたより高かったです😩
あとは新生児室に預けてる間も料金発生するので、総合病院だからすごく安い!とはならず...😭
でも看護師さんも助産師さんも皆さん親身になってくれて良かったですよ😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
知り合いは恐らく大部屋なので、いちばん高い部屋とタダの部屋で15万近く差が出るということですよね、、、?😱
新生児室に預けることに関してはもう回避できないですよね🥹💦
思ったよりかかりそうで悩みます😞- 12月23日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
2年前だと、一時金が42万の時ですか?😞
ちなみに、済生会調べたら紹介状が必要?なんですかね、初めは違う産婦人科に行かなきゃ行けない感じですか?💦
質問ばかりすみません💦
moka
お返事遅くなりました💦
そうです!一時金が42万の時です。
済生会は紹介状が必要でした。
なので、最初に個人病院行って紹介状書いてもらいました!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ですよね、とりあえず違うとこに初診行こうと思います🥲💦
ありがとうございます!