
一人っ子は可哀想かという意見に悩んでいます。妊娠中で体調が不安定な中、次の子を早く産むべきとの無責任な助言を受けました。自身の体調や不妊治療の可能性も考え、二人目をどうするか迷っています。皆さんはこうした発言にどう対処していますか。
一人っ子って可哀想ですか?
初マタで妊娠9ヶ月です。つわりや切迫流産に耐えながらやっと産休に入りました。知人に早めに次の子を産んだ方がいいと言われました。次妊娠出産に耐えられる自信がないから一人の可能性があることなどを話と一人っ子は可哀想、できるだけ期間を詰めて産んだほうが良いなど無責任なことを言われました。ちなみにその方は妊娠出産経験はありません。
元々排卵がうまくいかず、生理が来づらかったりしており不妊治療も視野に入れていたたこともあり、二人目を考えても出来るかどうかもわからないし、二人目を考えるにしても仕事のことや一人目の子がある程度自分たちを独占できるというか気にせず甘えられる期間を作ってあげたいなという気持ちがあります。妊娠中でメンタル的に不安的になりやすいせいかモヤモヤしてなかなか自分の中で消化しきれません。みなさんはこのような無責任な発言などで気持ちをどう切り替えてますか?
長々とすいませんでした。
- み
コメント

えーちゃん
無視!!
なんで出産したこともない人にうちの事もあーだこーだ言われなきゃならないのか😅
そうですね〜って適当に返事しとけばいいんですよ😤

退会ユーザー
むしろ今の時代はひとりっ子の方がいい気がしてます!笑
物価がどんどん上がっていくだろうし、習い事もなにもかも昔の1.5倍くらいの値段するし、、
子供に我慢させるくらいなら産まない方がいいと思う派なので。
しかもひとりっ子めっちゃいますよ!昔は可哀想って言われてたしひとりっ子珍しかったけど、今は珍しくないです!!
いま1人目妊娠中なのであればこれから気持ちは変わっていくかもしれませんし、今考えすぎることでもないのかなと思います(^^)
1人目産んだあと2年くらい、2人目欲しいと思ったことなかったです😆
-
み
ありがとうございます!コメントいただいて心強いです😊
- 12月19日

はじめてのママリ🔰
うん、あなたはそうすればいいよ!って感じですね。
自分の理想を人に押し付けてくるひと本当嫌いです💦
ご本人が妊娠して産んだらわかると思いますよ、どんな言葉が人を嫌な気持ちにさせるか。
(大人なら今からでもわかっててほしいですが)
人の家庭に口出すような人にまともな人いないので私はそっとフェードアウトしますね
一定数いますが気にしなくていいですよ
-
み
コメントありがとうございます!
もう付き合いは自分のためにも控えていきたいと思います!!!- 12月19日

はじめてのママリ🔰
いますよね、そう言った考えの方(´◦ω◦`)
元々夫婦で2人希望してましたが、つわり、切迫早産、全治胎盤剥離での早産、出産後に胎盤が一部壊死していたことが分かり、あと一歩遅ければ母子共に危険だったとまで言われ、自分の命がなくなったら意味がないと思い、その場で一人っ子に決めました。
もう5歳になりますが、家族3人で幸せですよ♡子どももひとりっ子が良い、家族3人が良いと言っているので、周りからの意見はスルーしてます笑。
-
み
コメントありがとうございます。妊娠出産はやっぱり命懸けなので、これから夫婦で考えていきたいと思います!今はこれ以上子供を産むことは考えられないのでスルーします笑
- 12月19日

はじめてのママリ🔰!
まだ産んでもいないのに2人目の話するなよ😂って感じですが😰
確かに2人目希望していたら両親の年齢にもよりますが…早めのほうがいいとは思いますが、今ではない😰一人っ子全然可愛そうではないですよ!
出産してからのほうが2人目は~と言われること増えると思います😂
-
み
コメントありがとうございます!
本当にまだ一人目も産めてないのにって感じです…🥲
いろいろ言われることはあるかもしれないですが子供のことを1番に考えて夫婦で今後決めていきたいと思います!- 12月19日

ママリ
色々未経験の人が想像で言ってることを真に受けなくていいですよ!
年齢的に2学年差で産みましたが、もっと若かったら5歳差くらいあけてゆっくり子育てしたかったなと思うこともありますし、正解は人それぞれです✨
-
み
コメントありがとうございます!コメントいただいて心強いです😊産んでから気持ちが変わることもあるかもしれませんが今はこれ以上考えられないのでこれから夫婦で考えて行けたら良いなって思いました!
- 12月19日

りえ
一人っ子全然あり!
私も上の子が小さいとき、私には子育てなんて無理、ひとりでいっぱいいっぱいでした!
しかし回りからはもう1人産まないと、1人は可哀想だとか散々言われてきましたが他人にとやかく言われたくないと思い無視してきました!
産むのも育てるのも私なんだからうるさいなと思いながら、、
娘が小学生にあがって手もかからなくなり気持ちが変わってきていまは歳の差で2人目妊娠中ですが。
人それぞれですので気にすることないです。
-
み
コメントありがとうございます!今はこれ以上産むことは考えられませんが、今後子育てしていく上で考えが変わったりすることもあるかもしれないのでその時に夫婦で話し合って行けたら良いなって思いました😊
無理せず自分たちなりに頑張ろうと思います!- 12月19日

ママ(29)
え?っと読んでてなりました!経験ないんかい誰やねんソナタ!!🤣
流せばいいんですそんな話!
可哀想じゃないですし、大アリです😌
私は歳の差で来週第二子出産しますが、30歳までにもう1人産むっていう事自分の中で決めてたので、それすぎたら一人っ子の予定でしたよ👧
30歳以降もまだ若いですし年齢云々とかじゃなくて、私の中での理想があったので(いつまでに手離れたいなーとか)✨
-
み
コメントありがとうございます!
日にちが経って少しずつモヤモヤしていた気持ちが落ち着きました!出産して落ち着いてもしも次の子をと考えられるようになったら夫婦でまた話し合いたいと思います😊- 12月20日

はじめてのママリ🔰
3才の娘がいますが、みさんと全く同じ理由で一人っ子です☺️
回りからも散々言われて悩んだ日もありましたが、娘はかわいいし、友だちみたいに二人でお出かけして毎日たのしいですよ♪
自分がそれでいいと思うなら、回りは気にせずに自信もっていきましょう☺️
-
み
コメントありがとうございます!人それぞれいろんな思いがありますよね!日にちが経って気持ち的に少し落ち着きました😊周りの言うことは気にせず夫婦で話し合っていこうと思います!
- 12月20日

mimimi
上と下が離れてることもあって下の子うむまでさんっざん1人可哀想とか寂しくない?とか知らない人にも言われたりしました( ̄▽ ̄)
産んだら産んだで歳離れてるだのあーだこーだいわれてますꉂ🤣𐤔
まじで何様?って感じだし、上の子の妊娠中ずっと切迫で入院したりかなり過酷だったので、2人目を妊娠するまでかなり葛藤しました。
たぶん、いってくる人は相手がどんな環境であれ言ってくるんだと思います( ̄▽ ̄)
もう諦めです( ̄▽ ̄)
いちいち上の子妊娠中切迫だったからーとか一人一人に説明するのもめんどくさいので、腹立つこと言われてもあーそうですねーとか、たまに言い返したりもしますけど基本むしです😂
1番ムカついたのは、初めてあったママさんに1人寂しくないですかぁ?とか言われた時はデリカシーないこと平気で言う人ですか?って言ってやりました😂
気持ちの切り替え、なかなか難しいですよね😭
私もメンタル凹んだりしますが、今だけと思って我慢してます💦
-
み
コメントありがとうございます!どんな状況でもこちらの気持ちを気にせずずけずけ言いたいんだなって思いました🥲日が経って気持ち的に少し流せるようになったのでもう気にせず残りのマタニティライフ楽しみます!
- 12月20日

はじめてのママリ
なんにも可哀想じゃないとおもいます!むしろ私の周りは一人っ子の人のほうが皆幸せそうですけどね!
み
コメントありがとうございます!気にしないで流せるように頑張ります😊