※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

セパレートの服に合わせて肌着もセパレートにするべきでしょうか。ロンパースの方がオムツが落ちにくい気がします。新しい肌着を買う際、サイズやタイプについて迷っています。

セパレートの服着るようになったら、肌着もセパレートにしますか…?肌着はロンパース着てた方がオムツが落ちて来ないイメージなのですがどうなのでしょう。
産まれる前に買った60の肌着をまだ着てますが、さすがにぱつんぱつんです🤣新調しようと思いつつ、セパレートがいいのかロンパースがいいのか、70がいいのか80がいいのか…

コメント

まま一年生

セパレートの肌着だと抱っことかですぐお腹が出てしまうので、肌着だけロンパース着せてます!
ただ、ベビースイミングに通ってますが着替えがものすごく大変なので、スイミングがある日のみセパレートの肌着を着せてます!
4月から保育園入園予定ですので、入園したらロンパースの肌着は切って裾の処理をしてセパレートタイプにしてしまおうと思ってます!

  • まま一年生

    まま一年生

    ロンパースタイプはオムツでパンパンになりやすいので、大きめのサイズ買ってます!!
    セパレートタイプはピッタリ〜少し緩めになるように買ってます!

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    確かにセパレート肌着だとお腹出そうです…!お着替えはやっぱり大変なんですね…
    ロンパース買って最後は切ってセパレートで着るの良いですね🥰
    一旦ロンパース大きめで買い足します✨

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

2歳の現在、肌着はロンパースタイプとセパレートの半々できてます。
抱っこするとお腹が見えやすいのと、脱ぎ癖防止です😅

  • ママリ

    ママリ

    2歳でもまだロンパース活躍するんですね…!!確かに抱っこしたら絶対にお腹出ます笑
    ロンパース買いたそうと思います✨

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

我が家は保育園入れるタイミングでセパレートの肌着にしましたが、80くらいまでは週末とかはロンパタイプの肌着も着せてました!お腹が出ないのでとくに冬はそのほうがいいかなと🙈

  • ママリ

    ママリ

    保育園だとセパレートの方がいいんですね!
    まだ入れる予定ないし、お腹も絶対出そうなので、ロンパース買いたそうと思います✨

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

これから動きが激しくなると、動く度にシャツが出ます😂お腹がでます😂

自分でしまえないのでセパレートの肌着にすると、キリないです🔥笑

トイトレが始まったら、肩の上で1つボタンを止めるとおしっこもかからないです✨
2歳半頃からずっとユニクロのエアリズムコットンの肌着です🥰

  • ママリ

    ママリ

    今ですら動き激しい片鱗が出てるので絶対お腹出ますね🤣
    トイトレ肩の上で止めればいいんですね…!覚えておきます✨
    まだロンパース活躍してくれそうなので買い足してみます!

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

うちは保育園言ってないので、まだロンパース肌着80です😄
検診とかでお腹や呼吸音聞くのがわかってる時は、セパレート肌着で行くこともあります👍

来年の夏くらいからは、セパレート肌着に移行しようかなーって考え中です!

  • ママリ

    ママリ

    まだ保育園も予定ないのでロンパースで大丈夫そうですね…!
    確かに、検診とか病院の時全部脱がせるの大変そう…と思ったので、そういう時はセパレートにしておくと良いんですね✨
    ありがとうございます!

    • 12月19日