※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

保育園での夜勤の送迎についてアドバイスをください。

こんばんは。
もーすぐ2歳の娘がいます。

保育園のことで、質問なのですが…

仕事上、夜勤をされている方に聞きたいのですが、夜勤入りの日と明けの日は保育園はどのようにしていますか?また、どなたが送迎しているかも教えていただけると嬉しいです。

例えば、、
入りの日預けているよ
明けの日は預けていないよ
夫が送りで母が迎えにいっているよ


など色々と意見を聞かせていただきたいです(^^)どうぞよろしくお願いいたします!

コメント

kr

私ではないですが同じ保育園の友だちで夜勤で預けてる方います!
夜勤入りの日は母が朝送り父むかえ
夜勤明けは父朝送り母迎え
でやってるみたいです☺︎
夜勤明けは寝たいしで保育園預けないと無理だと言ってました!

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます(^o^)入りと明けどちらも預けている方がいるんですね!!
    私も娘がいると全然眠れないので、できれば預けたいなと思っています。ただ、夜勤明け=お休みという考えの方もいると思うので、預けられなかったらどーしよーと思っていました(>_<)

    • 5月7日
もみじい

入りの日は預けないと体力持ちません〜😱
入りでも昼過ぎには出勤しないといけないので、預けてます。仮に旦那がその日休みだとして娘を見てくれたとしても、ご飯は作らないといけないし、ゆっくり体を休めて夜勤には備えられないので…。送りは主にわたしで迎えは旦那か、近くに住む義母ですね。

明けの日は何度か家で見たこともありますが、夕方くらいにはヘロヘロでしたねー💧
(私は若くありませんので…😰)
明けの日は旦那が主に送りで旦那が無理な時は近くに住む義母が送り、私が迎えに行く感じです。

  • あー

    あー

    わかります‼夜勤前眠れないとき、仕事辛いですよね。。
    送り迎えは分担なさってるんですね!保育園には、夜勤と伝えてあるんですか?また、緊急連絡先はどのようにされてますか?
    質問ばかりですみません(>_<)

    • 5月7日
もみじい

夜勤とは伝えていません。緊急連絡先も夜間預けている訳ではないので特に差し支えないので変更してません👌

  • あー

    あー

    そうなんですね。
    やっぱり、夜勤というと預かりはしてくれないのでしょうか?
    私の場合、仕事中に携帯が使えないので、緊急連絡先は職場の電話番号になってしまうので、、夜勤の日は(夜勤前、夜勤後)は職場にいないので、自分の携帯になってしまうので、保育園にわかってしまうのかなと思ってます(>_<)

    • 5月7日