![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キッチンとリビングの間にゲートを設置したいが、圧迫感が心配です。子どもが危ない行動をすることが増えているため、対策を考えています。置き型の扉を購入すべきでしょうか。
今更遅いですかね💦
戸建てマイホームに住んでいて、キッチンとリビングの間にはゲートはつけていませんでした。
突っ張り式がつけられないので置き型のものを買う必要があり圧迫感があるかなと躊躇してました。
しかしここ数ヶ月コンロのボタン?が触れたり、扉の前でお菓子を要求したり。料理中に足元に来たりと危ない場面があります。
これから先もっと危ないことありますよね😣💦
置き型の扉のものを買おうと思っています。
何か起こる前に対策しておいたほうがいいですよね💦
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは後追いひどくてゲートの意味を果たさなかったので、仕方なしに料理中はシンクで水遊びという名の茶碗洗い的な泡あそび?手伝いさせてました。
ただ料理中以外で目を離したときに普段入れないようにするには柵は有効ですね。
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
今まで行けたところに行けなくなることをどれだけ理解?(受け入れてくれるか)できるか…ですよね🥲うちは設置1日で私が折れました💦檻の中の猿みたいにキィキィギャーギャーなってしまって料理どころではなく🫨
現在1歳1ヶ月ですが、私が料理中は子どももキッチンで一緒にいます😅コンロは消しちゃうけど点火は出来ないからいいかな…と思ったり、、扉は届くところだけ全てロックつけてます。触られたら嫌なものはとりあえずないかな🤔いろいろ出されても片付ければいいやと思っています。(包丁は届かないところに置いてます)
キッチンで危険なことは、やはり火かなと思いますがロックができたり、普段コンロに何も置かなければそこまで危険はないような気もします🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよね…😣
普段がっつり料理中はサークルに入れています。
しかしそれ以外はサークルは自由に行き来できるようにしていて、ふとした時にキッチンに行きロックをかけ忘れていて火をつけていたり💦
食洗機の乾燥を使っているので熱い蒸気が出ている部分が触れたりと、料理中以外での心配が大きいです😣
ずっとサークルの中に入れて遊ぶのは考えていないので(歩くのも好きなので)、そうなるとキッチンに行けなくするにはゲートかなと思いました💭- 2時間前
-
3児mama
そうなんですね💦料理中より…となるとゲートはあったほうがいいかもしれませんね😭サークルに入ることに慣れているならゲートも受け入れてくれそうな気はします。
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです…先日ロック忘れてて火がついてしまい💦
食洗機の乾燥も使うので、料理中よりそれ以外が怖いです…。