
1歳10ヶ月の子供が肉を食べないことについて相談しています。柔らかい肉から徐々に硬さを変えても食べないため、調理法や工夫についてアドバイスを求めています。特に薄切り肉を柔らかくする方法や、肉じゃがなどの料理が効果的かどうかを知りたいようです。
今日管理栄養士さんと面談があってお話しました!
1歳10ヶ月の子を育ててるんですが
肉をほんとに食べなくてそれも相談したんですがどんどん硬さを変えてって
口にすら入れてくれないのに硬さを変えて何が変わるんでしょう??😇
見た目?で拒否あーんも頑なに口を開けないってことを伝えたんですが(触りもしない😇)
最初は柔らかいお肉から少しずつ固くって
ひき肉は気分で食べたり食べなかったり。
唐揚げは気が向けば食べる。
豚肉、牛肉の薄切りとかも食べないし🤔
そもそも薄切り肉を柔らかくってどう調理するんですか??🥺
料理歴=結婚歴な私にはさっぱりなんですが😂
煮込む??
鶏と大根のにものお肉歯がなくても食べれるくらいですがたべ大根しか食わん😇
肉じゃがとか柔らかくなるか??🤔
小さく切っても食べた試しがないんだけど🥺
角煮とかたまに作るけどそれも食べないんだけど、、、笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
栄養士さんのいうことなんて全然意味なかったです笑
うちも口すら開けないのに、調理法言われてもって感じでした😂

こだ
うちも1歳半検診で白米しか食べなくて面談を勧められたのでしましまが何の意味もなかったです😂
食べないのわかってても食卓に出しましょうとか一口頑張ろうを続けましょうとかそれ全部やってますって言うとじゃあその調子で続けてくださいで終わりました(笑)
お肉食べないのも他を食べてくれるなら全然気にしないでいいと思います☺️
タンパク質なんて他からいくらでも取れるので🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ほんとにそうですよね。
こうしてみてください→やりました
じゃあそのまま続けてください→続けて進歩がないから糸口求めて相談してるんです😇
時間の無駄!!その一言に尽きますよね🤣🤣🤣
ゆで卵、卵焼きとかは好きなのでもうタンパクは卵に任せます!🤣- 12月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね😇
一歳半検診でも市の栄養士さんとお話したけど何言ってるんだろこの人??みたいな🤣🤣🤣
ほんとそう!!
口に入れて吐き出すなら味、調理、使用部位を変えてみたりこっちも試行錯誤するわ!!!ってほんとに思う😂
今回歯医者の管理栄養士さんなんですがほぼ強制な面談😇
20分くらい?拘束されるのに全然ためになってる気がしないです😂
ママリ
検診のたびに相談してましたが役立ったことは一度もなかったです😂
ほんと時間の無駄でただ子供が疲れて機嫌悪くなるだけでしたw
はじめてのママリ🔰
やっぱ役に立たないですよね🤣
そんな教科書通りの回答を貰ってもロボット相手にしてる訳じゃないし、、、😂
栄養面の知識にはたけてるけど赤ちゃんに自我が芽生えてくることはご存知では無い??って聞きたくなる🤣
ほんとにそれ!!
うちもグズりちらし途中で寝ました😂
次回も予約取らされたけれど歯科検診と管理栄養士との面談で1時間を予定してますって😇
無理なんですけど🤣🤣🤣
その辺のおばちゃんと井戸端会議する方がなんかためになる情報ありそう😂😂😂