
生後2ヶ月半の娘がミルクを全く飲まず、飲ませるのが苦痛です。飲む気がある時は飲むのですが、平均80mlしか飲まず、時には50mlです。母乳実感の乳首を使っていますが、体勢を変えても改善しません。飲まないことで精神的に辛くなっています。
生後2ヶ月半の娘がいます。完ミです。
ミルクを全く飲まず困っています。
産まれた時は2300で小柄で、産まれたときからミルクをそんなに飲まなく頑張って飲ませている感じでした。
2ヶ月になり1回120、飲ませるように頑張っていたのですが、朝方は100も飲まず…それでもトータルが600後半くらい、いっていました。
2ヶ月半になり、急に今まで以上に飲まなくなり80が平均です。ひどい時には50とかです。
頑張って無理に120飲ませるときは、1時間かけてチマチマ飲ませます。
早い子は2ヶ月で遊び飲みや、満腹中枢ができると聞くのですが、あまりにも飲まなさすぎて疲れました。
母乳実感、乳首のサイズはS 、ほほえみを飲んでいます。
はいはい、アイクレオを試すが何も変わらず。
体勢も、寝て飲ませたり、バウンサーにのせたり、クッションをつかったりしても変わらず。
飲む気がある時はグビグビ飲んでくれるので、哺乳瓶の種類、乳首のサイズはあまり関係ないのかな?と思っています。やる気次第なのかな…。と思います。
飲まないならいいや!と開き直るのですが、さすがに少なすぎるよな。と心配に思い、飲ませるが飲まず…
ミルクの時間が苦痛すぎて、お腹空いたって泣くくせに全然飲まなかったりして、ほんとにほんとにイライラして哺乳瓶投げたくなります。
無理矢理飲ませて大量に吐かせてしまったり…
何してんだろう。って思って、泣きながら謝りました。
八つ当たりなんて虐待ですよね。母親失格です。
飲まないなら飲まないで、飲ませたくありません。
精神的につらくなります。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が飲まなくて、40〜70とかで500飲ませるのに精一杯って感じでした。
哺乳瓶変えようが、ミルク変えようが意味なしで、お腹空いて泣くとかもなかったです。
イライラして怒鳴ったり、哺乳瓶投げたこともあります。
無理矢理飲ませたら哺乳瓶見ただけでギャン泣きするようになって余計拒否になりました…
毎日ミルクの時間が本当に嫌で泣きながらあげてたのを思い出します。

はじめてのママリ🔰
私も生後2ヶ月半の子を育てているのですが、急に全然飲まなくなってしまってて悩んでました、、、
機嫌が悪いなどないので良いかなと思いつつも悩みは尽きませんよね、、
-
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月半!同じですね!
やっぱ、いきなり飲まなくなることあるんですね…。
成長の過程と思おうと思っても、心配しちゃいます。
今もミルクと葛藤して大泣きしてる娘を抱っこしながらコメント返信してます…笑- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
体重さえ増えて機嫌良ければいいと自分に言い聞かせてます!笑
お互い頑張りましょう!- 12月19日

みりり
うちも小柄で生まれたんですが
小柄な子って胃が周りよりもやっぱり小さいので飲む量が少ないんだと思います🥺
我が家もトータル600行くことなんてなかったです😂
上の子は1リットル余裕で超えてたくらい飲んでたので心配でしかたなかったのを覚えています
大体450とかで、もうほんとイライラしてました!気持ちわかります😢
乳首も変えたし哺乳瓶も色々試したり、温度がかなり温いと飲まないってことだけでした(笑)それでも20〜80しか飲まず卒業まで、MAXで120でした😂😂
離乳食も全然食べなくて今も偏食ですが昔よりは食べるようになり、、めちゃくちゃ元気なのでそういう省エネ体質なんだなと思ってます(笑)
週で体重少しでも増えてたら大丈夫と言われてたので少しでも増えてれば問題ないと思いますよ〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!うちと同じ感じで安心します😭月齢進むごとにミルク量も増えるんじゃないの?って思ってたら、、全然増えなくて吐き戻しもあって。
やっぱ体質もあるし、人それぞれなんだな…って割り切ろうとするけど、心配が勝ってしまって、、イライラしちゃいます💦
心配で、近くの保健センターに行き体重増加をみてもらいました。曲線内の下の方に入ってはいて緩やかに伸びてるから大丈夫だよ!と言ってもらいました!!- 12月27日
はじめてのママリ🔰
すごい気持ち分かります😭ほんと、つらくて泣きそうです…。
月齢が進むにつれて飲むようになりましたか??それとも、ずっと少食な感じでゆっくりと成長するのでしょうか…。
ママリ
うちはずっと飲まなくて8ヶ月まで哺乳瓶見ただけで泣くだったので、ねんね飲みでちょこちょこ飲ませるしかなかったです。
その後なんとか起きてても飲むようにはなりましたが、量は飲まなくて最大で160でした。
離乳食も全く食べなかったので、1歳8ヶ月までミルク飲ませてました💦
今でもだいぶ少食で欲しがったりはしないです。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
ちょこちょこ飲ませるのもほんとに疲れますよね…。
なんで普通に飲んでくれないのかって毎日考えてます。
もう、体質だと思うしかないんですかね。飲まない、食べないだと心配になりますよね。
健診とかではなんか言われてましたか??
心配が度をすぎると、ほんとイライラして当たっちゃいそうで怖いです…。
ママリ
ほんと疲れますよね。8ヶ月で7回も8回もあげてて新生児並でした。
検診やそれ以外でも受診したりしましたが結局は様子見でした。
曲線は1番下ギリギリか軽く外れる程度でしたが、微増してるからと…
今でも8.7キロしかなくてかなり痩せ気味ですが、発達に遅れがないことから特に検査などもしてもらってはないです。
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね😭
やっぱ様子見しかできないですよね。何しても飲まないもんは飲まないんだもん…
ちょこちょこ飲ませるしか、ほんとそれしかないですよね。
体重もその子なりに増えてればいいって感じですよね。
ママリ
病院行っても、頑張って飲ませてくださいとか、そのうち飲むからとかしか言われなくて余計ストレスになったので途中で行くのもやめました💦
はじめてのママリ🔰
飲んでくれたらどれだけいいか。。
ほんと共感してもらったりするだけでいいから寄り添って欲しいですよね😭😭