
4ヶ月の女の子が眠い時と寝起きに末広二重になることについて、同じ経験をした方の情報を求めています。日中は一重ですが、まぶたが薄めのため二重になりにくいのかも気にしています。
あと数日で4ヶ月に入る女の子ですが、新生児の時から眠い時と寝起きは必ず末広二重になります👀
日中はずっと一重ですが、一重の割に目は開く方(瞼が薄め)なのかなと思ってます!
同じように4ヶ月くらいまで寝起きと眠い時二重だった方、その後は変わらず寝起きのみ二重ですか?
二重になった方は何ヶ月で日中も二重になりましたか?
うちの子の目の画像載せますので、定着しそうな感じかよければ教えてください🙏
あと、まぶた薄めの一重ちゃんは二重になりにくいのでしょうか?💦
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が眠い時とかは二重になってましたが今でも一重です!
まぶた薄めです!
下の子は3ヶ月現在片目だけ二重です。
ただ上の子と比べてなんとなく産まれた頃から二重になりそうな感じでした。(眠くない時もなんとなく線があるなーって感じでした)
はじめてのママリ
まぶた薄めで眠い時は二重になってたってことは上のお子さんとかなり似てそうですね👀
下のお子さんはもう3ヶ月で片目二重なんですね😳
もしお写真残ってたら、上のお子さんと下のお子さんの生後3ヶ月付近のおめめの写真とか見せて頂けないでしょうか?👀
ママリ
1番上が、上の子の3ヶ月
真ん中が、上の子の現在
1番下が、下の子の3ヶ月
です!
はじめてのママリ
上のお子さんの目の感じうちととても似てるかもです👀✨
そして一重でもおめめしっかり開いて大きくて可愛いですね😳
そして上のお子さんと下のお子さん、目元似てらっしゃいますが、下のお子さんの方が蒙古襞がないように見えますね👀
確かに二重になりそうな目元です︎💕︎
お写真用意してくださってありがとうございます!
とても参考になりました🙏✨