
幼稚園のバス停での母乳とミルクに関する質問が気になっています。センシティブな内容で、嫌な気持ちになりました。皆さんならどう対応しますか。
幼稚園のバス停のママさんが私が母乳推しの病院で、第二子出産して夫が代わりに送迎してる時に、私が母乳かミルクか質問してきたらしいんですが、それって結構センシティブな内容じゃないですか?ミルクなので夫がミルクと答えたら、え?母乳じゃないの?みたいな反応だったみたいで、近くにいた違うママさんが、ミルクだと旦那さんもあげられますもんねとフォローしてくれたみたいなんですが。すっごく嫌な気持ちになりました…
みなさんならどう対応しますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
私自身は気にならないですが、センシティブな質問なのは確かで、他の話題でもデリカシーない言動取りそうだな、と頭の中のメモに書き留めておきます…😌

はじめてのママリ
違うママさんナイスです❗️
私なら私に聞けばいいのになんで旦那に聞くの?えっ、無理。きもっ。と思ってしまうかも💦
私ならそんなこと人様の旦那さんに絶対聞かないです💦
-
はじめてのママリ
ですよね!旦那から聞き出すの気持ち悪いですよね💦私も気になってもまず旦那さんには聞かないのでかなりひいてるし嫌です…そしてそのママも妊娠してて、私の産院のチラシもよく見てたし、自分が母乳で育てたいみたいでマウントとられる未来が見えてかなり嫌です…
- 12月18日
-
はじめてのママリ
うわぁ。朝の1日のはじまりに母乳マウントされたら最悪ですね😫
今から気持ち悪い勝手すぎる憶測話しますね!「ママに聞くとミルクだけど母乳って言うかもしれない、よし、パパに聞こう!」って考えで聞いたとしたら?と頭をよぎってしまったんですが💦
私漫画の見過ぎかも…。
それにしても関わりたくないのに園バス一緒だと難しいですね😭- 12月18日
-
はじめてのママリ
それは最悪ですね😂
憶測!そこまで考えてなかったですがその意識があったら怖いですね😂
関わりたくないし話したくないー😂- 12月19日
はじめてのママリ
完ミですか?
元からデリカシーない人認定はしてたのですが夫に聞くことに更に嫌な気持ちになりました。
はじめてのママリ
一人目は完母、二人目は多分混合の予定です。
はじめてのママリ
そうなのですね!私は完ミだから引けを感じて気になるのかな…