男性の育休はどのタイミングに必要でしょうか?5月出産予定で旦那に育休…
男性の育休はどのタイミングに必要でしょうか?
5月出産予定で旦那に育休を合計で6ヶ月取得してもらう方向で話しています。生後すぐ〜4ヶ月と私が育休復帰する1歳〜1歳2ヶ月の2ヶ月の合計6ヶ月が現状候補になっています。
上記候補の理由としては、保育園に4月から預けられたとして、最初は特に風邪など引きやすく途中で迎えに行くことも多いのかな?というのと、自分が仕事復帰していきなり育児と両立できるか不安で2ヶ月そこで旦那が育休とれたら少しは負担減るのかな?という理由です。
ただ初めての子どもなので勝手がわからず、いつの時期に2人体制がよかった!というのがあれば教えていただきたいです。(子による差ももちろんあると思うのですが…!)
実は生後5,6ヶ月あたりの方がきついよ、って感じであれば生後すぐ〜6ヶ月であったり、
いや離乳食が始まった後の方がきついよ、って感じであれば生後〜3ヶ月、生後6〜8ヶ月にしたり
検討ができたらと思っているところです。
ちなみに実家族は皆働いていて昼間はいないので里帰りできず、産後はすぐ自宅で育児となります。
- おかゆ(妊娠18週目)
コメント
つむぎ
あまり参考にならないかもしれませんが、生後3ヶ月から半年取ってもらいました。
大変だから…というよりは、3ヶ月くらいから、色々お出かけできるかなくらいに考えて取ってもらいました。
毎日のようにお出かけして、思い出作れたので、とても良かったです。
ただ、思い返してみれば、産後2〜3ヶ月は、夜中も3時間おきに授乳なので、眠りも浅く辛かったです。ミルクの吐き戻しも酷かったので、そのストレスも相まって夫に泣きついたこともありました😅
なので、産後すぐは特に一緒にいてくれると安心かなと思います。
みーち
生後すぐ〜4ヶ月と1歳〜の候補でいいと思います!
やはり新生児から3ヶ月までがかなり身体もキツいですし、入園後の慣らし保育の期間もあると思うので、1歳からの2ヶ月も重要です。
-
おかゆ
ご回答ありがとうございます!
最初がやっぱり大変なのですね…ドキドキします…。
なるほど、慣らし保育、聞いたことあります。調べてみると1ヶ月程度かかるケースもあるのですね!そう思うと当初候補が割とハマっていたんですね。
とても参考になりました。ありがとうございます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
産後すぐからのほうがいいと思います!
3、4ヶ月のときは黄昏泣きもあったし、寝るのに時間がかかつてたので💡
-
おかゆ
ありがとうございます!
やはり最初が1番大変そうですね…生の声が聞けてありがたいです!ありがとうございます!- 57分前
はじめてのママリ🔰
生後すぐから2ヶ月までは本当にキツかったです!
うちの子は寝ないタイプだったので2人でも限界でした😵
それ以降はずっとワンオペですが困ることは今のところないです。もしわがままいえるなら離乳食を1人で見守るのは少し不安があったので一緒にいてくれたら心強かっただろうなとは思ってます
生活が変わる仕事復帰での育休良いと思います🙆
-
おかゆ
ありがとうございます!
やはりみなさんおっしゃるように、最初が鬼門なのですね…ワンオペで困ることがないのすごいです…!
離乳食なるほどです!何事も最初は1人だと不安になりそう…
ありがとうございます!大変参考になりました🙌- 55分前
はじめてのママリ🔰
私だったら里帰りなしなら〜4.5ヶ月、仕事復帰1.2ヶ月がいいなと思いました!
産後は育児慣れて生活リズム整うまで寝不足だし身体も回復してないしすごくしんどいです。
赤ちゃん連れて1人で出かけるの大変なので首座る頃までは2人の方が安心だと思います。予防接種などもありますし。
私も0歳入園で仕事してますが最初の1.2ヶ月は全然働けませんでした💦
-
おかゆ
回答ありがとうございます!
首座る頃…全然私の中になかった基準でした、なるほど🧐
予防接種も確かにです…!
ちなみに最初の1,2ヶ月全然働けなかったのって、お子さんの体調だったりが安定しないとかでしょうか?それとも母自身のリズム的なことでしょうか?- 50分前
唐揚げ
とりあえず、保育園に入園してからだと、育休取ると退園になる自治体もあるので、そこは確認された方がいいと思いますよ!!
下の子の育休ではなく、園に通っている本人の育休になるので💦
-
おかゆ
ええっ!!!そうなんですか!!
そうなるとパパママ育休制度は一体何のためにあるのか、不思議になってきます…(そもほも制度よくわかってないのですが)
制度は置いておいて、確かに家に人がいるなら預けずに家の人が保育してよね、となりうるということですよね。
そういうケースもありうること、とても勉強になりました。ありがとうございます。
自治体などに確認してみようと思います!- 47分前
おかゆ
回答いただきありがとうございます!
なるほど〜!思い出づくりも考慮してとは自分にない視点でした!
ただやはり生後すぐが授乳の頻度も高く大変なのですね…そりゃ泣きつきたくもなりますよね🥹
とても参考になりました。ありがとうございます!