
年末年始に関東から東海へ車で帰省する際、新東名や中央道の凍結リスクについて知りたいです。深夜移動のため、ノーマルタイヤでの運転が厳しいかどうか教えてください。
年末年始の時期、新東名、東名、中央道、圏央道あたりは凍結しますか?
今年初めて関東から東海へ車で帰省します。
深夜移動なので凍結のリスクが高いのかな?と思っているのですが、何せ雪の時期に車で遠出が初めてのため状況が分かりません。
チェーンは積んでいこうと思っていますが、ノーマルタイヤでは厳しいでしょうか?
(車を大きいものに乗り換える予定があるため今の車用のスタッドレスを買うのは勿体無いと言う話になっています)
厳しい意見お控えいただけると幸いです。
- ママリ(生後8ヶ月)

咲や
愛知県住みです
中央道の岐阜〜長野辺りは雪積もるのでやめた方がいいかと思います(長野と岐阜の県境辺りスキー場あります)
新東名だと静岡の海沿いってあまり雪のイメージないですね🤔
降るとしたら全国的に大雪の時ぐらいじゃないですかね

はじめてのママリ🔰
関東〜東海移動したことあります。
名古屋〜浜松あたりは雪が降ることもありますし、以前真っ昼間に大雪で前見えないぐらいになったこともあります。
東名の箱根らへんは山なので普通に凍結すると思います。日中でもあり得るので、夜中ならノーマルは危険ですね。もしかしたらタイヤ規制かかるかもしれません。

はじめてのママリ🔰
毎年車で同じルートを帰省してます。
首都高→東名→新東名で帰りますがここ最近はスタッドレスじゃなくても帰省出来てます!
ただ東海地方に朝方着くとたまに実家前は凍ってるので(その時は2〜3日前に雪が降ってまだ溶けきってない状態でした)親御さんに事前に天気など聞いたら良いと思います😊
お互い気をつけて帰りましょー!✨

はじめてのママリ🔰
中央道、圏央道はタイヤ規制の可能性あるので調べた方が良いかもしれませんね😭
コメント