持病ありで身体が弱く風邪をよくもらい休みがちなときがあります。なの…
厳しい回答はご容赦ください😭子を児童発達支援事業所 放課後デイサービスに通わせています。
持病ありで身体が弱く風邪をよくもらい休みがちなときがあります。
なので利用日数を週6から、週2に減らしてくれと連絡がありました。
仕方がない…。
ですが児童福祉法的にはそれが理由で断ることはダメだとあります。
でも経営的に休まれたら厳しい業種でもあるともおもいます。
しかし身体が弱い子は利用されては困るということになりますよね?
休まない身体がつよい発達障がいの子しか生き残れませんよね😥
経営的に困る気持ちが優先なのは当然。その場所が維持出来てこそですから、、、
はぁ〜😭💦
1年生になり、来年くらいからもっと身体がつよくなり3年生には毎日通えるだろうと見据えていましたが、世の中そんなに甘くないですね。
1年生になり周りとかなり差がついてきた時期で、困りごとが増えてきた矢先で参っています、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
週6も通えるんですね🙄
療育は地域によって待ちもあるし他にも通いたい子が待ってるのかもしれないですね💦
週2で後は家で宿題とかゆっくり見てあげたり、のんびりする時間も大事だと思います☺️
どんな困り事が増えてきましたか?
はじめてのママリ🔰
放デイは枠が空かないので、待機児童もいてて当たり前みたいなこともありますし。
週六の枠を頻繁に穴を開けてしまうなら、他の待ちの人と分け合って欲しいというのは、経営面もありますが、困っている保護者のためにもなることだと思います。
毎日どこかしらに預けたい人は掛け持ちもよくありますし、他の調べてみて空いてる曜日に通える所探してみてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当におっしゃる通りだと思いました🙇
毎日行かなければ駄目だという概念を捨てます。
そして、いま通っているデイは、とにかく遊んでストレス発散!が優先でしたが
運動療育や文字を書くことに力を入れたところなど
今の困りごとにあった場所を探してみることもやってみます!
優しいご回答に感謝します。ありがとうございました🙇- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
みんな週6で来るんですね💦
うちは毎週◯曜日みたいな契約なので、たまーに別曜日に行くと知らない子ばっかりみたいな感じらしいです。
家でみるとイチイチ大変ですよね💦笑
お勉強に特化したところとか、プログラミング出来るところとか色々特色ありますし、週2はストレス発散、週2は何かに特化したところ、週1休憩とかでもいいと思います!- 1時間前
3人目のママリ🔰
自治体や放デイにもよると思いますが、入所の条件とかもありますよね。
うちの近くのところは、知的じゃなきゃ入れない、重心じゃなきゃダメ、病弱児は医ケアと捉えるのでここはダメ、ここはOK、受給者証のみでOK等と様々です。
利用の3日前にわかるキャンセルは指数?に影響あるみたいで、最悪契約解除になる恐れもあると先日の契約で言われました。
なのでまずは放デイの契約書もご確認された上で、相談支援先にもご相談されたほうがよいかと思いました🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
重説では契約解除などの項目はありませんでした。契約した内容が口頭で変更となってしまうので、まずは社長さんと一度話し合いとなりました。
よく話し合います。
ご回答ありがとうございました🙇- 2時間前
ドレミファ♪
うちも放デイいってますがほぼ週1の子ばかりなので週6ってびっくりです🙄
書いてあるように体が弱いなら逆に学校と放デイそんなにいったら余計に疲れてしまって病気ももらって来やすいのかなと思いました
身体の弱い子は利用するなではなく身体が弱いからこそお家でゆっくりする次官も必要だと前向きに考えましょう☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答くださりありがとうございます。
そうです😥通いたい子がいると思います。。
のんびりする時間も大切なのですよね。
どうしても毎日通う子ばかりのところなので、穴をあけたら置いていかれる、、と焦ってしまっていました。
困りごとは、物や手や絵をみせても2桁の引き算や足し算がまったく出来ないこと
カタカナが覚えられない書けない
むしろ、字を枠内にかけない
喋り続けたり、しつこくする
片付けの概念がない、どんなに工夫しようがティッシュを床に捨てるなど
支援級で、友達を道具で叩く
癇癪をおこしすべてを放棄する
あげたらきりがなく、、
宿題に3時間はかかります。
怒鳴ると放棄するので、こちらが折れて、もう仕事でも気を遣い疲れ、帰宅したら
発達障がいの次男に気を遣いながら宿題を完遂させるしかない、、、
私自身が心臓病に腸疾患にでなかなか毎日痛みとかで向き合うパワーが足りず
こちらも怒り、泣きながらです
週②となっても我が子だから向き合わなければですね😭
ご回答感謝します。ありがとうございます。