
9ヶ月の子供の便に未消化の食べ物が多く含まれていることが気になります。噛むことが少なく、内臓に負担をかけているのではないかと心配です。どう対処すれば良いでしょうか。
9ヶ月の子供の便なんですが、未消化の食べ物がゴロゴロ入っています。皆さんはどうですか?
上の子もそうだったのであまり気にしていなかったのですが、ネットを見ていたら、子供の病気の便、未消化便というのにそっくりで、、。
チョッパーでみじん切りにしていますし、ベビーフードと比べても特段サイズが大きかったり固いわけではないです。
ただ、よく食べますが、ほとんど噛んでないです。つかみ食べも苦手であまりモグモグしてないです。
それが原因ですよね、、。
入ってることありますよ!程度じゃなく、がっつりゴロゴロ入っているのですが、普通じゃないですかね?
内臓に負担かけていたら可哀想だな、と。
モグモグだよ〜と声かけはしてるのですが、どうしてあげたらいいのでしょう💦
- ぱんだ🐼(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

初めてのママリ🔰
うちの子もうんちに形のこったまま出てきてます。見た感じもぐもぐはしてるけど丸呑みのこともあるなって感じです。
今日、保健師さんに相談したら形態下げてもいいから丸呑みしないことを覚えさせてくださいねって言われました。

のん
娘も小さなブロック状に切った人参はそのまま便に出てきます💦
口を動かしててもしっかり噛めては無いだろうなとは思いますけど、なかなか丸呑みしない練習って難しいです😅
保育士の友達に聞いたら、噛んだ時に褒めまくるか一緒に口動かして教えるって言われ、実践しているんですが、なかなか噛めないです😂
-
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます!もぐもぐだよー!と一緒にやってて、少しは動かしてるんですが、中々難しいですよね💦うちは人参どころじゃなくて、葉物も全部出てきてます🥬
- 12月18日
-
のん
ちょっと噛んでは,あとは噛むと言うより押し潰してることのが多いです😂
噛まないので葉物は刻んであげてばっかで、なかなか挑戦できてないです💦
いつかはできるようになるんですかね🥹- 12月18日

初ベビお
私もとても悩んでいました、、、!
そのまま出てくる感じですよね?
カミカミモグモグ全然してなくて、舌に乗せてただごっくんしてるだけだなって毎日思います、、、
手掴みさせた方がいいのかなと思って、土日に手掴みさせようかなとちょっと思ってます、、、
カミカミモグモグの練習になるかわかりませんが、おやつにハイハイんをあげたら、歯でパリっと割ってモグモグして潰してる感じがあったので、試してもいいかもしれないです!
-
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます!手づかみやってるんですが、中々うまくなくて苦しそうにしたり、すごい勢いで詰まってた大根が口から飛び出してきたり😢明らかにへたっぴで私も怖くなってしまい。ハイハイんはうまく食べられてるんですが、スティックの野菜はまだまだ練習が必要そうで🥕
もっと声かけていきます😢難しいですよね。。- 12月18日
ぱんだ🐼
コメントありがとうございます!もぐもぐは少しはしてるんですよね。でも形態下げてもっと声かけていくしかないですかねぇ🤔やってみます!