
2歳の子どもについて、幼稚園の併願を検討しています。保育園の申請をしましたが、枠が不透明で、幼稚園の空きもあるため、どちらに申請すべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
2歳の子ども、幼稚園枠も併願したほうがいいですか?
私は育休中、夫婦共にフルタイムで来春復帰予定です。
子どもは2歳児クラスで、希望を出来るだけ書いて保育園申請済みです。(小規模含め)
2歳児クラスの枠は、引越しや転園がないと認可は広がらないと聞き、認可外も申請しましたがそこも枠はできないかもと言われました。。
少しの望みを持って認可の申請した次第ですが
先日幼稚園の見学に行くと、2歳児クラスからやっていて延長保育を使えばなんとか復帰できる園を見つけました。
今のところ4枠ほど空きがあるとのことで、保育園と併願してる人ももしかしたらいるかもだけど、まあ大丈夫でしょうと園長先生からも話をいただきました。
そこで、小規模保育園も希望で書いたものの1-2年でやはり転園しないといけないことが気になりました。
ただ幼稚園枠が空いているので申請すれば必ず入園でき、多少お金の返金はないものの延長保育代がけっこうかかるのかな、、と今とても迷っています。
幼稚園の雰囲気はとても良くて私も気に入り、子どもも楽しく通えるかなと思えました。
保険として枠を取っておけばよい気がしますが、来月末の保育園の結果を見てから申請してもいいのかな、と色々悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園の結果みて保育園がどうしてもむりなら幼稚園にします🥺幼稚園延長保育とかで普段はなんとか通えても行事が平日だったり、役員とかある園なら親の出番が多かったりとフルタイムママさんにはかなりしんどくなるとおもうので、、、💦💦

はじめてのママリ🔰
幼稚園の延長保育代がわかるなら、実際かかる金額を計算してみると、また違ってくるかもしれません💡
私は保育園激戦区で、幼稚園に入れて延長保育利用してますが、月一万円いかないくらいなので、そんなもんだなーと思って(笑)利用しています😂週4のパートです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
そうなんですね!月1万いかないのは良いですね🤲
はじめてのママリさんは、保育園と併願されましたか?
その際、併願していることは園に伝えましたか?- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
1日1000円ちょっととかで450円はあとから返ってくる形なので許容範囲だなーと判断しました。
保育園は併願しなかったです。
色々あったので、確実に入れる方を取りました(笑)- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちも計算したら、月1万とちょっとでした。3歳から返金されるとのことでしたので、数ヶ月と考えたら良いかもです!
そうなんですね、教えてくださりありがとうございます👌
願書出せば入園確実なのは、幼稚園の良いところですよね🤲- 12月18日

スポンジ
ものすごい激戦な感じなら取っておいた方が安心ですよね。
預かりかかっても一日1000円くらいでしょうし、補助で約半分は返ってくるので1〜1.5万かかるかどうかくらいの感じですよね。
ただ幼稚園は参観とかだいたい平日で多いところは毎月のようにあったりもします。
必ず復帰を望むなら延長保育代は仕方ないものとして考えるしかないんじゃないでしょうか😂
-
はじめてのママリ🔰
補助で返ってきますよね!そこが2歳児って微妙な年齢だなと思います👀
枠確保しておきたいです🥹
安心感がやはりほしいので、、保育園結果出てからでも申請しても遅くないのなら、待つのですが😅- 12月18日
はじめてのママリ🔰
行事や役員はそこまで多くなさそうです。延長保育を使うとなると、土曜日がないので部署が変わると困るなと考えています。
保育園結果が出てから、と思っていますが枠確保しておけば安心感はあります🥹
コメントありがとうございます✨