お仕事 自営業や業務委託の方は、園や学童の就労証明書を自分で書いているのでしょうか。また、確定申告の控えは必要でしょうか。就労時間についても教えてください。 自営業や業務委託の方は園や学童の就労証明書は自分で書いてますか? 確定申告の控え等必要ですか? 就労時間はどんな感じで書いてますか? 大体1日5〜6時間働いてますが、時間バラバラです😅 最終更新:2024年12月18日 お気に入り 1 学童 体 確定申告 自営業 就労証明書 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 自分で書いてます☺️ 条件を満たすよう時間を計算して書いてますよ😃 とくに深く突っ込まれることもなく、そのまま受理されました。 確定申告のコピーは初回申請のときだけ必要でした。 12月18日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 初回だけなんですね。 9月から始めたので48万以下ですが確定申告しておいたほうが良いですかね? e-Taxで申請したらデータでコピーできる感じですか?😵 12月18日 はじめてのママリ🔰 確定申告はしておかないといけないと思いますが、要は事業の実態があることを証明する書類が必要なので、もしかしたら開業届のコピーとかでも大丈夫だったかもしれません。 わたしは初回申請の頃は紙で確定申告してたのでそれを普通にコピーして持って行ったのですが、たぶん紙で提出しないといけないと思うのでe-Taxの場合は印刷して持って行く感じがよいのかなと…役所によるかもしれません。 12月18日 おすすめのママリまとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
初回だけなんですね。
9月から始めたので48万以下ですが確定申告しておいたほうが良いですかね?
e-Taxで申請したらデータでコピーできる感じですか?😵
はじめてのママリ🔰
確定申告はしておかないといけないと思いますが、要は事業の実態があることを証明する書類が必要なので、もしかしたら開業届のコピーとかでも大丈夫だったかもしれません。
わたしは初回申請の頃は紙で確定申告してたのでそれを普通にコピーして持って行ったのですが、たぶん紙で提出しないといけないと思うのでe-Taxの場合は印刷して持って行く感じがよいのかなと…役所によるかもしれません。