※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままま
子育て・グッズ

3歳の子供が言うことを聞かず、朝の準備に時間がかかり、夫は何も手伝わずに出ていきます。育った環境が影響し、どう対処すれば良いのか悩んでいます。フルタイム勤務で疲れ、妊娠や喘息の影響で睡眠不足です。遅刻が続いていますが、どうすれば良いでしょうか。

3歳児に父も母も完全に舐められてて怒鳴ろうが諭そうが何一つ言うこと聞かないです。
朝の準備に倍以上の時間がかかるようになって、父はとうとう子供のことは私に丸投げして完全ノータッチのまま家を出ていくようになりました
私は暴力暴言で恐怖で従わさせられて育ったのでどうしたらいいかもうわからないです
フルタイム勤務で死ぬほど疲れてるのに妊娠とストレスと夜通しの喘息発作と子供の寝相のせいで夜ほぼ寝られてないので朝7時に動き始めるのがやっとです
毎日毎日遅刻ギリギリです…
どうすれば…

コメント

ミニー

1歳頃から悪いことしたらしっかり怒ったりはしてましたか??💦

  • まままま

    まままま

    言葉がわからない頃から視線を合わせて状況説明してしっかりしっかり怒ってました。

    • 12月18日
ひろ

朝ごはん食べてなくてもトイレ行ってなくてもいいから、とにかく時間になったら出発、じゃダメでしょうか?
服はパジャマじゃなく、次の日の服着て寝たら朝着替えなくてもいいですよ!
旦那さんにはもう子供のことはしなくてもいいから朝の家事をしていってもらいましょう(ごみ捨てとか食器洗いとか)

とにかく省エネでいかないと大変ですよね💦

  • まままま

    まままま

    逃げ回るか座り込んで動かなくなってしまいます。お腹が大きいので無理やり運ぶこともできず…
    朝ごはんは途中で無理やり切り上げることもあるのですが癇癪を起こしてしまい大変でした。
    寝る時に寝巻き以外だとちがーう!と言われてしまうのと、私自身がちょっと抵抗があるのですが背に腹はかえられないですね😭
    夫は朝の惨状を見ていないのでもう一度ちゃんと相談してみます。ありがとうございます!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

おふざけしてくるんですかね?
単に好奇心でやらかすのか、怒られるようなことをわざとしてくるのか、もし後者なら構って欲しいのかなと思います💦
具体的にどんな感じかわらないので想像ですが、わざとなら、怒られるでもいいから親からの注目を引きたい、構って欲しい、そんな気持ちからかなと。お子さんはお子さんで寂しいんだと思います🥲

パパはもう、準備しないなら家事は全部やって!私は息子の相手を第一優先でするから!って家事は丸投げして、もしできるなら役割分担するのも1つの手かなと思いました🤔それができればですが💦

  • まままま

    まままま

    好奇心というより目の前のおもちゃで遊びたいか、構って欲しいかのどちらかだと思います。朝は後追いもすごく、寝る時はまともに横になれないくらいベッタリです。
    時間と能力的に夫ができることが限られているのですが、放棄した部分だけでも再開してもらえるよう説得してみます。ありがとうございます!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

妊娠してた時、赤ちゃん返りで言うこと聞かないのよくありました💧1年経った今でもそうですが😩怒ると余計言うこと聞かないですよね🫠朝の準備手伝ってほしくてふざけてる時もあるので、朝は全部着せてあげてましたね🙄園で自分でしてるから、家ではしょうがないか…って感じで😇今5歳ですが、たまに着せて〜甘えん坊する〜と言ってきたりするので😂
3歳なら時計の針の位置とかわかってくるので、6になったら出発ね!とあらかじめ予告しといて、必ずゴネようが朝ごはん食べてなかろうが6になったら出発です。
親が今日はしょうがないか…と例外作ると余計ゴネるので、親も頑張らないといけませんが😇

  • まままま

    まままま

    まさに赤ちゃん返りって感じです!地雷を踏むと癇癪で手がつけられなくなるので怒らせないように怒るの難しいです…
    構ってほしさはあると思うんですが、全てのアクションを一切拒否で、するのもされるのも全力拒否です。
    お腹が大きくなる前は無理やり担いで車に放り込んでたんですが、今はそれもできず…結局車に乗るまで去年の倍の時間がかかるようになってしまいました😭今まで無理やりなんとかしてたツケですね…

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだイヤイヤしますよ!2歳で終了かと思いきや、3歳延長戦、あります…😇だんだん立ち直りが早くなっていくので、成長を待つしか…!😭
    3歳後半〜4歳くらいから、あれ??なんかちょっと日本語通じるようになってきたかも…となり、今5歳手前ですがだいぶ癇癪減りました!
    どうしてたかな…私も無理やりねじ込んでた記憶しかないな…😇旦那と2人がかりの時もありました…押さえてて!!ベルトするから!!みたいな😂

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!なんか競争心はあったので、着替えるの誰が1番早いかな?よーいどん!で釣ってたかもです!今でも釣れます😂
    早くしないと〇〇くんより遅くなるんじゃない?1番になれないよ!!とか笑

    • 12月18日
  • まままま

    まままま

    やはり待つしかないですかね😭2歳の時から成長しているところもあり、悪化しているところもあり…頑固さは間違いなく悪化してます
    今は競争相手がいないので、時計をもう少し意識させてみようと思います!!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

前の晩に次の日着ていく服を着て寝て、朝ご飯は一口でも食べたらOKにしていました…!

  • まままま

    まままま

    前日着替え作戦、されてる方結構いらっしゃるんですね…!食に関してはこだわりと執着がものすごいので途中切り上げは厳しいのですが工夫しないとですね💦がんばります!

    • 12月19日