※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜中に子どもに起こされ、睡眠が妨げられています。子どもが不快な行動をやめず、別室で寝ることもできません。旦那は夜勤で不在で、どう対処すればよいか悩んでいます。

仕事があるのに夜中子どもに起こされ眠れなくなります😭つらいです。

4歳の子が睡眠が浅くなると私のお腹を触ってきます💦
腹巻きしても無理やり手をねじこんできて、おへその穴をカリカリしてくるので本当に不快です。

やめてと言ってもやめてくれないし、手繋いでも振り払ってなんとかお腹を触ろうとしてきます。

そんなこんなで戦ってると私も目が冴えてしまい、今日は3時半から寝れてません。
寝てもまた触ってきて起こされるんです。
これが毎日。しんどすぎます。
どうしたら良いんでしょう?

別室で寝るのも泣くので無理です。
旦那は夜勤で家にすらいないので頼れません😢
やっぱりパートなんて始めなきゃよかったのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。私は耳ですが
耳たぶをさがして泣いて触って寝ての感じでした🙇時短パートは辞めました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    耳も嫌ですね😢
    パートはやっぱりきついですよね…頑張れる気がしません。

    • 12月18日
りい

うちも上の子は私の爪、下の子は私の上に乗ったりでいつになったら夜ゆっくり寝れるんだろうかという感じです😓
バイ菌入っても嫌だしおへそはやめてほしいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんといつになったらゆっくり寝れるんですかね😭
    りいさんはお仕事されてますか?
    お昼寝できないと回復できないですよね😢

    • 12月18日
  • りい

    りい

    40分ほど時短にはしてますが仕事してます!
    この前は精神的に参ってきて旦那にお願いして私だけリビングで寝させてもらいました💦

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。

もうすぐ2歳半の息子が全く同じ状態で毎日寝不足でストレスが凄いです。
うちはお腹とおへそを手で触ってきて、最終的には足をズボンと下着の中まで入れ込み私の下腹部を足で押しながら寝るという状況です。
足を外しても夜中気付いて泣いてまた足を入れてきて…膀胱を押される感じでトイレにすぐ行きたくなってしまうのですが離れるとすぐ気付かれ泣かれ……
同じようにいい対策が浮かばず詰んでます……。
寝る前は「足は痛いから手ならいいよ」と言うと足をとってくれるのですが、寝る寸前や寝てる間は足を入れないと落ち着かないようで……本当に困ってます😭
長文すみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにフルタイムワーママです!

    • 1月1日