
最近育児で苛々するようになりました。11ヶ月の男の子が泣きやすく、離乳食もイライラして食べないことが増えました。次男が生まれた25日後から変化があるかもしれません。
育児で苛々したことなかったけど、最近苛々してしまいます。
11ヶ月の男の子で私も子供が大好きです。
しかしここ最近で少し私が離れるだけでもギャン泣きします。キッチンにもいけません、離乳食もイライラしてあまり食べないことが多いです。
今まではこんな頻繁に泣くことはなかったです。
25日に次男が産まれました。その影響もあるのでしょうか?
なんか疲れました。
- あき
コメント

さらい
あるんじゃないですかね、、影響。

ゆりママ
あるとおもいます
こどもが寝たときに上の子に大好きだよーって言ってあげたりご飯を一緒にたべてあげたりしたりサビシいときは絵本持っておいでとか言って少しでも上の子優先にしてあげたほうがいいと何かでみました
後は赤ちゃんは一人では何も出来ないの上のこの時もそうだったんだよ?おむつ変えたいから持ってきてくれるー?とかって頼んで持ってたりしたらありがと!すごくたすかるって言うといいって何かでみました

ハル悠
多分ですが、月齢的にまだまだママに甘えたい盛りじゃないですかね?理解も我慢も難しい月齢なのでは?と思います。単純に突然ママが冷たくなった。くらいに感じてるのかもしれませんね。周りの方の協力を仰いで、甘えさせて上げてください。
あき
そうですよね。