※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

哺乳瓶の消毒方法について、電子レンジタイプ、スチームタイプ、薬剤タイプの中でおすすめはどれでしょうか。

哺乳瓶の消毒、除菌ですが、電子レンジタイプかスチームタイプ、薬剤タイプなどがありますが迷っていまして、どれがおすすめでしょうか?🙇‍♀️

コメント

二児の母

わたしは5分あれば消毒完了するので電子レンジ派でした!

あー

1人目はミルトンからの電子レンジタイプです!
産院でミルトン使っていたのでミルトンにしましたが、1時間漬けて取り出してが面倒で💦
電子レンジタイプはその場で終わるのと、熱くなるので取り出してから置いておけば水分が完全に乾いてくれるのが良いです!

2人目は最初から電子レンジタイプを使っていましたが、途中でピジョンの洗浄除菌が出来る漬けるタイプを使ってみました!
哺乳瓶を使用した後すぐに水ですすぎ、そのまま液体に漬けるだけで洗浄除菌が出来るというものです😊
ただ、擦り洗いしないのは気になってしまって、1日1回はスポンジで洗って電子レンジタイプで消毒していました!
夜間授乳の時などはすすいで液体に漬けるだけたったので楽でした🎶
液体は1回作れば24時間使えますが、ミルトンとは違って液体から取り出した際に流水ですすぐ必要があります!

結局、最終的には電子レンジタイプで落ち着いています🎶

はじめてのママリ🔰

レンジ使ってました!
一度買ったらお金かからないし、早いし楽ですよ♡

はじめてのママリ🔰

一人目の時は薬液につけていました。毎日交換するのが面倒だし、塩素の匂いが好きじゃありませんでした。

二人目はスチームタイプを使っています。週一回クエン酸洗浄が必要ですが、消毒から乾燥までしてくれるので気に入っています。

余談ですが…最近、ピジョンの哺乳瓶は電子レンジ不可になったみたいです。他のメーカーは分からないですが、使われている哺乳瓶の説明書を一読された方がいいかもです。

初ママさち🔰

病院で薬剤タイプで楽だったので、退院後しばらくは薬剤タイプでした!放置でいいし取り出してそのまま使えるのが◎
でも、哺乳瓶が大きくなったら(最初の1-2ヶ月は100mlを使ってました)場所も取るしレンジタイプに変えましたー!
熱湯消毒と同じなので、乾かさないといけないのですぐ使いたい!とかにはむかないですが、、

ママリ

ミルトン浸けてました😄
レンジ消毒もできる容器買ったので何度かやったのですが、取り出すのに熱いし乾かしたりが面倒で…😅💦
私には向かなかったです💨

2人目はたまにしか哺乳瓶使わないので、レンジ消毒できるジップロックみたいなものを使ってます😄

coco

私、かなりのズボラかつせっかちの自覚ありますが、電子レンジは向いてませんでした😂

哺乳瓶を使う頻度にもよりますがはじめは母乳プラス必ずミルクも飲ませてたので3時間に一回の5分がめんどくさくてめんどくさくて😂そもそも5分終わるのすら待ってられず(笑)

結局薬液を1日に1回作って哺乳瓶洗ってポイっと漬けておくだけが1番楽でした!
今は洗わなくていい?薬液も出てるみたいなのでちょっと値段張っても次はそれにしようかなーと思ってます!